学校の様子

令和6年度 内灘中ニュース

令和6年度 河北郡市吹奏楽交換会

6/1(土)、津幡町文化会館シグナスで行われた吹奏楽交換会に、本校吹奏楽部が出演し、3曲の演奏を披露してくれました。被災地の能登、そして内灘町の復興に願い、思いのこもった素晴らしい演奏でした。

授業の様子

2年生国語「具体と抽象はどのようなものだろう」

1年生数学「正負の数で2つの数のかけ算はどうすればよいか」

2年生技術科「色々な素子を使った回路」

3年生理科「イオンにはどのような種類があるの?」

1年生家庭科「鮭のムニエルの手順を知り、実習の準備をしよう」

2年生英語「How did curry come to Japan ?」

3年生道徳 本当の友情「違うんだよ 健司」

1学期中間テスト

5/27(月)は今年度最初の定期テストである1学期中間テストです。1年生にとっては初めての定期テストです。結果ではなく、今日までの課程を振り返り、今後につなげてほしいと思います。「その日学習したことを、その日のうちに復習する」ことを大切に、日々の学習をしてほしいと思います。

加賀地区中学校バスケットボール大会 3位決定戦

3位決定戦は金沢学院大附属中に勝利することはできませんでしたが、ベスト4進出は立派な成績です。この後の大会に向け、貴重な経験を積むことができました。選手の皆さん、顧問の山嶋先生、お疲れさまでした。保護者の皆さま、応援ありがとうございました。

加賀地区バスケットボールあさがお大会 準決勝

昨日の1回戦と準々決勝を勝ち切り、本校女子バスケットボール部は錦城中との準決勝に挑みました。果敢に攻めましたが、勝利することはできませんでした。午後、3位決定戦に挑みます。頑張れ女子バスケ部!

加賀地区バスケットボールあさがお大会

5/25(土)に行われた同大会に本校男子バスケットボール部が参加しました。1回戦の鶴来中との試合は勝利しました。準々決勝は布水中に勝利することはできませんでしたが、選手たちはよく頑張りました。選手の皆さん、顧問の瀧音先生、米川先生、お疲れさまでした。保護者の皆さま、応援ありがとうございました。

同大会に参加した女子バスケットボール部は1回戦の松任中、準々決勝の野々市中に見事勝利しました。明日、準決勝で錦城中と対戦します。選手の皆さん、頑張ってください。

河北郡市中学校陸上競技大会

5/25(土)に行われた同大会に、本校男女陸上部が出場しました。選手たちの大活躍によって、見事に男子優勝、女子優勝、男女総合優勝を勝ち取りました。おめでとうございます。

選手の皆さん、顧問の吉田先生、竹内先生、お疲れさまでした。保護者の皆さま、応援ありがとうございました。

 

石川県中学校選抜ソフトテニス大会

5/25(土)に行われたこの大会の男子個人戦で、本校ソフトテニス部の境・松本ペアが3位になりました。おめでとうございます。選手の皆さん、コーチ、顧問の清水先生、お疲れさまでした。保護者の皆さま、応援ありがとうございました。

中間テストに向けて「10点アップ問題」

5/27(月)に1学期中間テストが行われます。1年生にとっては初めての定期テストです。中間テストに向けて、全学年5教科の出題ポイントを生徒ホールに掲示しました。ここから、少なくとも各教科10点分が出題されます。テストまで残り4日になりました。生徒たちは、それぞれの目標に向けて頑張ってほしいと思います。

授業の様子

3年生家庭科「蒸しパンを安全においしく作ろう」
生徒たちは、チョコ味とチーズ味の蒸しパンを1つずつ作りました。できたての蒸しパンは、とっても美味しそうなにおいです。調理から片付けまで、生徒たちは協力して行っています。

3年生技術科「AIのしくみと可能性について考えよう」

AI発展の歴史と、クロムブックを用いた「機械学習」の体験を通してAIのしくみを学習しました。この日に学んだことを生かし、AIを使って人々の生活をより豊かに、人々をより幸せにするアイデアを考える学習を行います。