学力向上を目指して・・・

5月31日(金)

「前進」当たり前のことを当たり前に・・・

昨日もご紹介いたしましたが、生徒会目標です。

赤中が最も目指す一人一人の学力向上についても、日々の努力が欠かせません。

毎日、頑張っています!

当たり前を当たり前に・・・

5月30日(木)

生徒会目標「前進」には、当たり前を当たり前に行えるようにと決意する赤中生の決意も込められております。

普段の授業などから日々努力を積み重ね、すこしずつ前進できるようにと頑張っております。

 

イエローグリーンキャンペーン

5月29日(水)

赤中では、がん教育の一環としてイエローグリーンキャンペーンを行っております。

このキャンペーンを機会にして、受動喫煙を含む子供のより良い環境づくりについて考えていきたいと思います。

保護者の皆様、ありがとうございます!

5月27日(月)

週休日にPTA保体環境部の早朝作業がありました。

今回は、多くの部員の方にご参加いただき、玄関の花植えとグラウンド側溝の泥上げを行っていただきました。

どちらも見違えるような環境となり、生徒の皆さんが見てくれるのが楽しみになりました。

保護者の皆様、いつもありがとうございます!

保護者の皆様、ありがとうございます‼

5月24日(金)

生徒会の交通安全ありがとう運動に加え、PTAのスリーポイントあいさつ運動が展開しています。

今週から始まり、月2週程度、校門前、学校に近い2つの信号機のところの計3か所にて、生徒の明るい一日をつくってくださっています。

保護者の皆様、いつもありがとうございます!!!

赤中生が激走❣

5月23日(木)

本日、南陽市中央花公園にて東置賜地区駅伝競走大会が行われました。

赤中生の代表が、懸命に赤中のたすきをつなぐ姿、励まし合いながら走る姿がありました。

結果は、男子が2位、女子が3位で、どちらも県大会出場となりました!

選手の皆さん、ご苦労さまでした。

  

いつもありがとうございます!!!

5月22日(水)

赤中では、生徒会の取り組みとして、毎朝登校する小学生を安全に送り届けること、ドライバーの方に安全運転に努めてもらうことのために、交通安全ありがとう運動を展開しています。

大変ありがたいことに、そこに寄り添っていただいている「まっすぐ見守り隊」の方もおります。

毎朝、ありがとうございます。

熱中症対策! ~スポットクーラー活用中~

5月21日(火)

熱中症対策の一環として、昨年来、市よりスポットクーラーを導入していただきました。

本校では、教職員の研修を経て、部活動を中心にもうすでに活用しております。暑い日にはクーラーの付いた部屋も活用しながら、生徒の体調に留意してまいります。

白熱の応援クラスマッチ

5月20日(月)

先週行われた応援蔵マッチを全校生徒が振り返りました。

それぞれに抱いた思いがあり、成功を裏付ける振り返りとなりました。

組の団長たちが体育祭のためにと教頭先生につめ寄る場面も、素敵なシーンでした。