生徒の主体性育成のため、予算や校則を生徒に委ねています。生徒の提案で教育活動を創造しています。未来の新しい学びを実現するため、学習用端末を徹底活用しています。持続可能な学校現 場を実現するため、教職員の働き方改革も徹底しています。

 荘内中学校が目指すのは、教育DXを推進し、生徒の新しい学びと教職員の働き方を具現化し、令和時代の中学校教育を創造することです。

新着
学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

体育会開催!

 体育会が終わりました。昨年度末から生徒の実行委員会が競技種目やルールを考え、先生方にプレゼンしたり、準備を進めてきた生徒の考えた体育会です。先生が決めたレールに沿って走っていくのではなく、自分たちの力で創り上げていく事に価値があります。

 当日、実行委員や係の生徒だけでなく、全員が自分事として体育会を捉え、スピーディーに動き、応援し合い、熱気のある体育会になりました。とても素晴らしかったです。

 こうしたイベントは、リーダーシップを発揮する人、フォロアーシップを発揮する人、様々な立場でその場にいる全員が自分事として動いてこそ、はじめて成功するものです。ぜひこれからもそういう社会性を学んでいってほしいです。

 また、お忙しい中で多くの保護者の方に参加いただきました。ありがとうございました。駐車場の警備員代等は皆様からいただいたPTA会費から支払っております。今後ともPTA活動について、ご支援よろしくお願いいたします。