注目

<重要なお知らせ>

令和6年度中堅教諭等資質向上研修の受け入れについて                                               本校関係者を名乗る不審電話に関する注意喚起                            【速報】国公立大学 24名現役合格
送迎時の車の乗り降りについて R6.1
学習用タブレットの修繕について R5.2
タブレット貸与規程について R5.2
家庭教育を実践する日(家庭の日)(岐阜県)R6.2

【速報】国公立大学 24名現役合格

注目

令和6年度入試 延べ24名現役合格しました。(R5.12.20現在)

大学名 学部 人数
金沢大学 人間社会学域 1
岐阜大学 地域科 2
滋賀大学 経済 8
信州大学 経法 1
新潟大学 経済科 1
富山大学 経済 3
筑波大学 体育専門学群 1
長崎大学 経済 1
公立はこだて未来大学 システム情報科 1
名古屋市立大学 経済 1
福知山公立大大学 情報 1
静岡文化芸術大学 文化政策 1
兵庫県立大学 国際商経 1
長崎県立大学 情報システム 1

 

【進路指導部】2年生進路ガイダンス

5月23日(木)のLHRの時間、岐阜県総合人材チャレンジセンターの中野尚汰先生をお招きし、2年生を対象に進路ガイダンスを行いました。ガイダンスでは、「岐阜県で働く魅力」や選ぶ職業とのミスマッチを防ぐために「自分の長所の見つけ方・表現の仕方」について教えていただきました。生徒は先生からの質問に対して、周りの友達と話し合ったり、メモを取ったりしながら、真剣にお話を聞くことができました。

 

【会計科】日商簿記検定1級直前対策講座を実施しました

5月21日(火)、会計科ファイナンシャル会計類型の生徒を対象に、日商簿記検定1級に向けた対策講座が実施され、2・3年生約30名の生徒が受講しました。本校卒業生で公認会計士、現在大原簿記情報医療専門学校名古屋校の講師である三輪仁弥先生をお招きし、講義をしていただきました。生徒たちは日商簿記検定1級の合格に向けて熱心に取り組みました。

グローバルビジネス科 海外研修 第2回オリエンテーション

令和6年8月24日から始まるオーストラリア・ブリスベンでの海外研修に向けて、保護者説明会を実施しました。初めに、(株)アイエスエイ 東海支社長 吉澤様より、オーストラリアの概要をお話いただきました。次に行程の詳細や提出書類についての説明や、添乗の経験をもとに注意すべき点などの助言をいただきました。皆さん真剣にメモを取るなど、前向きな姿勢がうかがえました。

【販売事業部】商品開発に関わる外部講師招聘事業 3年A組

5月16日(木) 販売実習に関わって、寿司処じんごろう様と連携し商品開発をしていただくこととなり、専務取締役の金森様と営業本部本部長の加納様に来ていただき、過去のじんごろう様での取り組みやイベントなどでの事例についてご紹介いただきました。
その後、グループごとに商品案を発表し、プロの目線での意見や、実際の現場で商品化する際のポイントなどを教えていただきました。
じんごろう様とのコラボ商品は、今後実施する3年A組での販売実習の中で販売予定です。ご期待ください。

【EDP部】総合実践室を活用した企業連携

5月19日(日)、株式会社DONGLES様が運営されている「みんなで!!ロボットコンテスト!! 東海エレクトロニクス杯」の開会式及び組み立て講習会を、本校の総合実践室よりオンライン配信し、EDP部もそのサポートを行いました。
「みんなで!!ロボットコンテスト!!」とは、自分のアイデアをカタチにする「モノづくり」の楽しさを、子ども達が体感できる場づくりを目指し、小学生を対象に実施されました。
今回は「東海エレクトロニクス杯」ということで、東海エレクトロニクス株式会社から、社長をはじめとした7名の社員の方々も参加されました。

販売実習の研修① 3年C組 

5月14日(火) 海津市平田町にある「田中物産漬物本舗」さんの本社および店舗を訪問させていただき、本年度流通ビジネス科3年生による春の販売実習の連携事業として、事前研修をさせていただきました。

販売日は6月19日(水)21日(金)26日(水)の3回です。今回訪問させていただき陳列や販売促進の具体的な工夫などをお聞きすることができたので、これを生かして良い成果をあげたいと思います。

【ソフトテニス部女子】令和6年度岐阜県高等学校総合体育大会ソフトテニス競技 個人戦 結果

5月12日(日)「令和6年度岐阜県高等学校総合体育大会 個人戦」が関市中池テニスコートで行われました。本校からは地区予選を勝ち抜いた7組が出場し、優勝、第3位の2組がインターハイ出場、さらに1組がベスト16に入り計3組が東海総体に出場することが決まりました。他にも多くの選手が熱戦を繰り広げましたが、紙一重で上位に入ることができませんでした。                                   今回の内容を振り返り、今後多くの課題を克服できるよう今後さらに努力していきたいと考えております。今後とも応援よろしくお願いいたします。

詳しくはこちらをご覧ください。

【ソフトテニス部女子】令和6年度岐阜県高等学校総合体育大会ソフトテニス競技 団体戦 結果

5月11日(土)「令和6年度岐阜県高等学校総合体育大会 団体戦」が関市中池テニスコートで行われました。ベンチ入り選手の頑張りはもとより応援の選手、保護者、卒業生など多くの方々に応援していただき、優勝することができました。この結果を受けて6月の東海高校総体、7月の全国高校総体の団体戦に出場することが決まりました。                                   今回の内容を振り返り、今後さらによい結果を残すことができるように努力してまいりますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。

詳しくはこちらをご覧ください。

【吹奏楽部・LOB部】第1回マーサ岐商DAYを開催しました

5月4日(土)チェリーガーデン及びマーサスクェアにてマーサ岐商DAYを開催しました。
午後にフードコート外のチェリーガーデンで、吹奏楽部のミニコンサートを2回行い、終日マーサスクエアにて、LOB部が有限会社サンショウ様とコラボした昇華体験を実施しました。ご来場いただいた皆様、お買い上げいただいた皆様、ありがとうございました。