椙山女学園大学 | Sugiyama Jogakuen University

私を選ぶのは、わたし。

About us 私を選ぶのは、わたし。

正解のない世界。まだ何者でもない「わたし」。だからこそ、今の「わたし」には、無数の可能性があります。自分のこととして、社会に関わり、自分の考えを発信する。自立した「私」になることを、一人ひとりの「わたし」が選ぶ。

Stories 女性と社会とのこれから。

椙山女学園大学は今までもこれからも、時代を捉えながらしなやかに変化し続ける姿勢を、教員や学生の姿を通して社会に提示し続けます。全ての女性の「私」という、目指す未来のために。

入試情報

詳しく読む

What's New 新着情報

  1. ニュース

    情報デザイン学科・文化情報学科:共感するAIを開発 学生が人工知能学会で研究発表

  2. ニュース

    現代マネジメント学科:快挙 行政書士試験に合格!

  3. ニュース

    現代社会学科・人間関係学科:【現場のプロが教える業界特別講座3】日本語教師として活躍するOGを招き、キャリアや現場実践を聞く特別講義を実施

  4. ニュース

    人間関係学部:ディベート甲子園の論題研究会と練習会と審判講習会が開催されました

  5. ニュース

    千種区役所と連携して教養教育科目「生活と防災(旧:安全学)」を名古屋市民向けに開放

  1. お知らせ

    2025年4月 公衆衛生看護学専攻科(保健師学校)の設置について<設置構想中>

  2. お知らせ

    S*mapの二段階認証の設定方法マニュアルについて

  3. お知らせ

    外国語学部、人間共生学科、情報デザイン学科、現代社会学科:紹介動画を公開

  4. お知らせ

    【保証人の皆さまへ】学業成績のWeb閲覧開始日(3月5日)について

  5. お知らせ

    Open Campus 2024について

  1. ニュース

    情報デザイン学科・文化情報学科:共感するAIを開発 学生が人工知能学会で研究発表

  2. ニュース

    現代マネジメント学科:快挙 行政書士試験に合格!

  3. ニュース

    現代社会学科・人間関係学科:【現場のプロが教える業界特別講座3】日本語教師として活躍するOGを招き、キャリアや現場実践を聞く特別講義を実施

  4. ニュース

    人間関係学部:ディベート甲子園の論題研究会と練習会と審判講習会が開催されました

  5. ニュース

    千種区役所と連携して教養教育科目「生活と防災(旧:安全学)」を名古屋市民向けに開放

  1. 入試情報

    【実施学科追加】イブニング相談会(事前予約制)を開催しています!

  2. 入試情報

    2025年度新課程入試の出題範囲(確定)について

  3. 入試情報

    外国語学部:総合型選抜 出願条件「イングリッシュシャワー体験」を実施します

  4. 入試情報

    心理学科:総合型選抜 出願条件「サイコロジー・ワークショップ」開催します!

  5. 入試情報

    人間共生学科:総合型選抜 出願条件「ジェンダーワークショップ」「共に生きるワークショップ」開催します!

  1. メディア

    生活環境デザイン学科:滝本成人教授の寄稿文が中部経済新聞(5月16日)に掲載

  2. メディア

    生活環境デザイン学科:「産・官・学」で挑む地域活性化プロジェクト「フローティングフラワープロジェクト」がNHKで紹介

  3. メディア

    生活環境デザイン学科:「産・官・学」で挑む地域活性化プロジェクト「フローティングフラワープロジェクト」が中日新聞で紹介

  4. メディア

    英語英米学科:芝垣教授が、5/10(金)放送のNHK「チコちゃんに叱られる!」に出演します

  5. メディア

    現代マネジメント学科:植林茂教授の寄稿文が中部経済新聞(4月23日)に掲載

  1. イベント

    6/29(土)第51回椙山フォーラム『体をつくる栄養素 たんぱく質を知ろう』(お申込み案内)

  2. イベント

    6/27(木)芝垣教授が登壇!手話を考えるイベント「ろう者と聴者がつむぎだす診療現場へ」を開催します

  3. イベント

    外国語学部:地球市民セミナー開催のお知らせ

  4. イベント

    一般社団法人日本家政学会第76回大会

  5. イベント

    第1回人間講座を開催