長崎県 五島高校 | 商店街を活性化 子どもたちが挑む謎解きイベント開催 | 善きことをした高校生達 - 日本の学校

善きことをした高校生達

世のため、人のために立派な行いをしている高校生達を紹介します。
高校生達の活躍を、ぜひご覧ください。

商店街を活性化 子どもたちが挑む謎解きイベント開催

長崎県 五島高校 アイランド・オブ・ドリームスのみなさん

>この学校を詳しく知ろう

長崎県立五島高校は、1900年の創立以来、生徒を主体とした地域貢献活動を推進してきた。五島産食材を使った「五島ピザ」の開発や、「全国ユース環境活動発表大会」で環境大臣賞を受賞した、五島の海の環境保全活動などに加えて、五島市及び長崎県五島振興局と連携した「バラモンプラン」を展開。「五島高校生の発想で五島を元気にする」をテーマに、様々な提案を行っている。

これらの活動で身につけた知識と実践力を基礎に、今年1月、生徒グループ「アイランド・オブ・ドリームス」が、地域の福江商店街の活性化と子どもたちの交流の場の提供を目標に、謎解きイベント「五人の仲間と災厄の街」を企画・開催した。

“幸せに暮らす街の人々に嫉妬した城の殿様がもたらした災厄で、街は分断。人々は街を救う勇者を送ってくれるよう神に祈ると…”の物語をベースに、小学4年生から高校2年生まで小中高生混合の5人の仲間が、商店街中に隠された謎やお題やミニゲームをクリアし、ラスボスの殿様を倒すリアルRPG。

長崎県 五島高校 アイランド・オブ・ドリームスのみなさん2 長崎県 五島高校 アイランド・オブ・ドリームスのみなさん3 長崎県 五島高校 アイランド・オブ・ドリームスのみなさん4

イベント当日は多数の子どもたちが参加。福江の街を襲った大火や大水害などの歴史をモチーフにした、様々な謎を解き明かす度に商店街に歓声が響いた。

企画したメンバーは「すごく盛り上がった」「街中を巻き込んでコミュニティの強さや人脈の広がり、人の温かさを感じた」と話し、「さらに良いものを作り、地域に貢献していきたい」と意欲を見せていた。
(2019年3月掲載)

あなたのまわりの素晴らしき高校生・善きことをした高校生をご紹介ください。
掲載につきましては、小社にて検討させて頂くことがあります。
メールに氏名(団体名)、都道府県、高等学校名、学年、あなたのお名前、お電話番号、住所、情報源、記事内容をご明記の上、「日本の学校」編集部へお送りください。
この内容についてのお問い合わせ・ご感想ははこちらまで( webadmin@js-corp.co.jp )

高校オススメコンテンツ
私立高校のパンフレット取り寄せ 入試過去問題
塾情報
JS日本の塾
気になる学校を調べよう
高校情報
お役立ち記事
私の幼少期~両親の教え~

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一