京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:152
総数:669357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

3年 (6月 なかまの週間)

画像1
6月の仲間週間では、。「キラキラ教室」について学習しました。
誰でも得意・不得意があるけど、それぞれ目標をもって頑張ることが大切だと考えていました。自分が得意なことを伸ばしていきたい気持ちを高めることができました。

【1年生】移動図書館「青い鳥号」

画像1
低学年の青い鳥号の日でした。

ふれあいサロンに、たくさんの本を並べていただいていて、子どもたちは「どの本にしようかな?」といろいろな本を手にとって、読んでいました。

ふれあいサロンが本を選ぶ子どもたちでいっぱいになっていました。

たくさんの本に出あう機会になり、良かったです。

【2年生】体育(水あそび)

 今週から、低水位での水泳学習が始まりました。
 プールの入り方などを確認しました。
 プールに入ったら、歩いたり、走ったり、カニ歩きやワニ歩きなどをしたりして、水に慣れました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 道徳の学習 サタデーグループ

画像1
画像2
 道徳の学習「サタデーグループ」では、物語を聞き、みんなのために働くことについて考えることができました。自分が進んで誰かのために行動していくと、他の人に、良い影響を与えることができると、話し合うことができました。そうすることでプラスの行動がたくさん増えていくと、考えることもできました。

【4年生】理科 電気のはたらき

画像1画像2
「電気のはたらき」の学習で,「かん電池のつなぐ向きとモーターの回る向きにはどんな関係があるのだろうか」という課題を解決するために実験をしました。

グループで協力しながら,かん電池の向きを変えてみると・・・
「モーターの回る向きが変わった!」
「逆向きになったよ!」
と,目をキラキラ輝かせて実験を楽しんでいました。

かん電池をつなぐ向きを変えると,回路の流れる電流の向きも変わるということが分かりました。

【1年生】体育 水遊び

今日は、低水位での学習の最終回でした。

ワニ歩きや、かに歩き、水かけっこなど、これからの学習のために、水に慣れることができました。
かに歩きでは、鼻からブクブク〜っと息を出すことも学び、実践できている子たちもいました。
3回の低水位の学習で、何度も練習してきたことは、だんだんと上達しています。

水位があがったら、できる技も増え、楽しさも増えます。
これから、いろいろな技にチャレンジすることを楽しんでいってほしいです。

画像1
画像2
画像3

【2年生】青い鳥号が来たよ

 12日(水)は久世ふれあいセンター図書館から「青い鳥号」が本の貸し出しに来てくれました。
 低学年の子どもたちにぴったりの、たくさんの本を持ってきてくださいました。どの本も魅力的でしたので、選ぶのが楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

青い鳥号がやって来た!(低学年)

6月12日(水)、久世ふれあいセンター図書館から移動図書館「青い鳥号」がやってきました。

会場のふれあいサロンには、いろいろな種類の本がたくさん並んでいました。

1・2年生もたくさん見に来てくれて、ふれあいサロンはあっという間にいっぱいになりました。

借りた本は、6月26日が返却期限です。

それまでに久世ふれあいセンター図書館に返しに行っても、学校の職員室前の返却箱に入れても、どちらでもかまいません。期日までに返しましょうね。

次回は6月26日、中学年です。お楽しみに!




画像1
画像2
画像3

【5年生】 家庭科の学習 裁縫セットの中身!!

画像1
画像2
 家庭科の学習では、裁縫セットの道具の名前をおぼえました。長針や短針、チャコペンシルなど、初めて触る道具も多く、子どもたちは興味津々な様子でした。裁縫道具を扱う時の、安全についての話も聞き、早く裁縫をしたいという意欲が伝わる学習でした。

【1年生】 算数 たしざん

 今週の算数も、引き続きたし算の学習をしています。
たし算カードを使って、いろいろな計算の練習をしています。
カードの式を見て答えを言うだけでなく、様々なゲームに取り組んで、たし算に親しんでいます。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 水泳学習開始日
6/17 交通安全教室(1年)
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp