アゲハ蝶の幼虫が「さなぎ」に変化した様子をiPadで撮影し、気づいたことを書き残す3年生。難しい算数の問題に対して、仲間と協働的に学びあう6年生。自分だけで、そして、仲間と共に、さまざまな形態で子ども達は学習に取り組んでいます。

いよいよ、各クラスの学習活動が本格的に活発になってきています。まるで、アゲハ蝶の幼虫が、さなぎへと蛹化(ようか)したように…子ども達もどんどん知識の栄養を蓄えていっているようです。

「将来は教師になりたいです!」そんな強い願いを持ち、本日から1ケ月間、教育実習がはじまりました。4年生の子ども達との出会いの場面を動画でどうぞ!

5月17日(金)に5年生が地図講座を行いました。世界地図を広げた子どもたちにまず問いかけられた『問い』が「地図って本当に正しいの?」というものでした。

「地図は嘘をついている部分がある」という事実を告げられた子どもたちは、驚きを隠せないようで、どこに嘘があるのか興味深く探していました。

地球儀と地図を比較すると、結果は一目瞭然で、グリーンランドの面積が違うことにすぐ気が付きました。

地図には地図の利点があることも教えてもらい、新しい発見が多い1時間でした。