トップページ

NEW!!

令和6年6月6日(木)学校の様子
全校歯科検診年

6月4日から10日は、「歯の衛生週間」です。本校では毎年この時期に歯科検診を実施しています。

今日は、家庭科室で歯科検診を実施しました。治療の必要なお子さんのご家庭には、後日お知らせをいたします。噛むことは健康の源です。健康な歯とそれを維持する生活習慣をしっかり身に付けていきましょう。

タブレットの活用

1年生が、初めて自分のタブレットのアカウント入力に挑戦しました。まだまだ全員成功には至りませんが、これから様々な場面でタブレットを活用していきます。はじめは時間がかかりますが、すぐに慣れていきます。

こちらは、今日の社会科で6年生がタブレットを活用している場面です。先生がクラスルームに用意した資料を視聴しています。大人世代に例えると、道具箱から色鉛筆を出して使うくらいの感覚で日常的なものになっています。

教員も児童もICTを有効に活用しています。

令和6年6月5日(水)学校の様子
4年生 道徳

4年生の道徳の学習の様子です。

東日本大震災を題材とした教材です。授業の初めに震災に関連する動画をみました。

登場人物の心情を想像して、それぞれが心の数直線に表しています。場面によって変化も見られました。

たくさんの意見が出され、みんなの考え方が広がりました。また、みんな自分の考えをしっかり書いていました。
道徳で学んだことを、自分の生活に生かしていきましょう。

令和6年6月4日(火)学校の様子
リモート朝会

今朝はリモートで、二人の実習生の先生の挨拶がありました。お一人は今日で実習が終わる養護教諭実習生の先生です。3週間ありがとうございました。

もう一人は、昨日から教育実習にいらした先生です。これからよろしくお願いします。

生活指導の話では、算数の先生から6月の生活目標「友だちと仲良くしよう」と、ふれあい月間のお話がありました。

算数にちなんで「思いやり算」というお話でした。人を笑顔にする算数、大切にしていきましょう。

3年生音楽

3年生は音楽でリコーダーを練習していました。

4月からスタートしたばかりなのにずいぶん上手になっていました。ソから高いレまで出せるようになり、曲のレパートリーも増えていました。

4年生シャトルラン

校庭からは、学校では毎年この時期になるとよく聞く「ドレミファソラシド」の音が流れてきました。体力テストで子供たちの持久力を測るシャトルランの音楽です。今日は4年生が実施していました

6年生体育

6年生の体育ではリレーの練習をしていました。ストップウォッチや動画の録画にタブレットは大活躍です。

たてわり班活動

昼は、たてわり班活動がありました。どのグループも楽しそうに遊んでいました。

令和6年6月3日(月)学校の様子
イトマンスイミングでの水泳開始 最初は2年生

今日から水泳の授業が始まります。武蔵野小の今年度の水泳の授業は、イトマンスイミングクラブで行います。

バスでイトマンまで移動です。8時30分の集合に遅れる人はいませんでした。

プールでは、イトマンスイミングのコーチの方からご指導をいただきます。

3グループに分かれて練習しました。先生たちも補助でプールに入ります。

子供たちからは「楽しかった!」という声がたくさんありました。コーチやバスの運転手さんにも、きちんと「ありがとうございました。」とお礼ができていました。

また、2年生の1組には、今日から教育実習の先生が来ました。3時間目にはじめましての挨拶をしました。
これから4週間よろしくお願いします。



■過去の学校の様子は
  こちらから
(前月以前のもの)


令和6年4月24日
親子でごみ拾いボランティア についてのお知らせ
PTAからのお知らせです↑
6月1日 ふるってご参加ください!


令和6年4月10日

昭島市ではいじめを撲滅し、市立小・中学校に通うすべての児童・生徒が、生き生きとした学校生活を送れるよう、「昭島市いじめ防止対策推進基本方針」を策定しました。本校でもこの方針に則り、市と連携していじめ防止に向けた取組を推進していきます。
また、市ではその推進の一環として「いじめ防止5つの提言」をしております。

↓下の青文字からご確認ください.

「いじめ防止5つの提言」


令和6年4月10日
児童・生徒向け いじめ防止等啓発資料 (東京都教育庁指導部)
↑こちらをクリック


令和6年3月21日

東京都性犯罪・性暴力被害者ワンストップ支援センターでは
電話相談ホットラインを開設しています。
詳しくは、
↓下の青文字をクリックしてください。

性暴力被害を 相談したいあなたへ


令和6年3月12日
春休み、不安や心配があるときは、一人で悩まず、相談しましょう。
児童向け相談窓口一覧   ←こちらをクリック
児童向け相談の流れ    ←こちらをクリック
保護者向け相談窓口一覧 ←こちらをクリック


令和6年2月19日
こども家庭庁では
青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及啓発リーフレット
を作成しました。上の青文字からご確認いただけます。⇑


令和6年2月5日
東京都では「性被害に関するLINE相談窓口」を開設しました。
下の青文字からご確認ください。

児童・生徒向け  保護者向け


令和5年12月12日
「児童・生徒の学力向上を図るための調査」の調査結果を踏まえて、東京都教育委員会が
「お子さんの学力向上のために大切なこと」を作成しました。
 ぜひご家庭でもご活用ください。
←こちらをクリック


令和5年10月24日
東京都では、このたび「子供・保護者用性被害相談ホットライン」を開設しました。
相談先は下の青文字からご確認いただけます。

 児童向け     保護者向け


令和5年9月8日
東京都教育委員会からのお知らせ
学校における働き方改革への理解及び協力のお願い
を掲載しました。

令和5~6年 武蔵野小 体罰・暴言防止宣言

「子どもの健やかな成長と未来を応援するために」昭島市の相談体制
「不安や悩みがあるときは一人で悩まず、 相談しよう」相談先一覧
ぜひ、ご覧ください。(令和5年)

「児童虐待の根絶に向けて~地域全体で子供たちを守り育てるために~」
「全国すべての子供たちへ」
ぜひ、ご覧ください。(令和4年11月)

「どうしたの?」一声かけてみませんか~子供の不安や悩みに寄り添うために~
ぜひ、ご覧ください。(令和4年7月)

第三者相談窓口の設置について
東京都教育委員会では、児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者窓口を設置しました。(令和4年4月)

子どもの健やかな成長と未来を応援するために
ぜひ、ご覧ください。(令和4年4月)