学校情報

栃木県河内郡上三川町大山524番地
電話 0285-53-0070
FAX 0285-53-0124
メールアドレス
 meiji-e@kaminokawa-tcg.ed.jp

 

QRコード

       携帯電話からもご覧になれます。
       携帯のバーコードリーダー機能で
       読み取ってご覧ください。

 

カウンタ

COUNTER677391

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

〇 雷雨などの荒天時、保護者にお迎えいただく際の児童引き渡し方法を変更しました。
R6 荒天時・緊急災害時の児童の引き渡しについて.pdf

〇 学校の熱中症対策について
R5【保護者通知】熱中症対策.pdf

〇 令和5年度学校教育に関するアンケート(保護者・児童)の集計結果と考察についての通知を連絡システム「すぐーる」で配信しました。ご確認ください。(令和6年1月19日)
R5 学校教育に関するアンケート①HP(保護者・児童).pdf
R5 学校教育に関するアンケート②HP(保護者・児童).pdf

〇 登下校の安全について
  上三川町通学路合同点検による対策会議の結果(本校学区内)についてお知らせします。
通学路合同点検による対策会議結果.pdf

タブレット関係のお知らせ
〇 R4 保護者向け 家庭におけるZOOMミーティングの参加手順.pdf
〇 スマホ・タブレット利用宣言.pdf


 

学習支援

児童の家庭学習を支援するためのまとめサイト集です。
ぜひご活用ください。「かみたん」のイラストをクリックしてお進みください。

     
保護者の皆様へ:動画等大容量のデータ配信を長時間利用した場合、使用料が高額になる場合がありますので、ご注意ください。

上三川町の先生で作った体育動画です。
なわとびのポイントを動画で見ることができます。



 

明治小 日々の様子

明治小 日々の様子
12345
2024/06/01new

6年修学旅行(2日目)

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治小学校管理者
 6年生の修学旅行2日目は、鎌倉の高徳院が最初の見学場所でした。あいにくの小雨でしたが、子供たちは元気いっぱいで班別活動をスタートさせました。
 班別活動が始まって間もなく雨も上がり、子供たちはタブレットで写真を撮ったり、地図で道順を確認したりしながら、友達と協力して活動していました。
 
 
 
 最後に鶴岡八幡宮に集合して、記念写真を撮りました。子供たちの思い出に残る楽しい修学旅行となりました。
 保護者の皆様には、ご準備や送迎等、大変お世話になりました。
17:34
2024/06/01new

6年修学旅行(1日目)

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治小学校管理者
 6年生が、5月30日から1泊2日で、東京・横浜方面へ修学旅行に行ってきました。
 1日目は、国会議事堂の見学と横浜八景島シーパラダイスでの班別活動でした。国会議事堂は、多くの修学旅行生で大変混雑していましたが、何とか議事堂前で写真撮影をすることができました。
 
 
17:10
2024/05/29new

明治コミセンでのキャンディショップ

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治小学校管理者
 本日、放課後に明治コミュニティセンターで、キャンディショップが行われました。上三川町のALTが中心になって、企画・開催してくださいました。たくさんの子供たちが集まって、英語で質問に答えたり、ALTと話をしたりする姿が見られました。
 子供たちは、お菓子をもらってとても嬉しそうでした。
 
   
18:37
2024/05/28new

安全の日の指導

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治小学校管理者
 本校では、約月に1回「安全の日」を設けて、交通安全や情報モラル、長期休業中の過ごし方など、月別のテーマを決めて計画的に児童に指導を行っています。2回目となる本日の「安全の日」は、担当者から学校生活での安全な過ごし方とプールの安全な使い方について、話がありました。
 児童は、映像を見ながらしっかりと話を聞き、安全への意識を高めていました。
 
 
 今年も、プール使用の約束を守って、けがや事故のない楽しいプールでの授業にしてほしいと思います。
15:33
2024/05/25

PTA体育部によるプール清掃

Tweet ThisSend to Facebook | by 明治小学校管理者
 5月25日(土)に、PTA体育部員によるプール清掃が行われました。朝から約2時間かけて、大小それぞれのプールをきれいにしていただきました。
 お陰様で、今年度も楽しくプールでの活動を実施することができます。プール開きは6月7日ですが、今年も安全面に十分注意して、けがや事故のないように指導していきます。
 
 
 
 暑い中、プール清掃にご協力いただきました保護者の皆様、大変ありがとうございました。
11:02
12345

お知らせ



上三川町では、防災マップを公表しています。

避難所や各種防災に関する情報が記載されています。
万一、災害が発生した際、慌てず行動するためにご確認ください。

田川の洪水浸水想定区域


明治小学校「信頼される学校宣言」