ようこそ! 近津小学校のホームページへ!!

このページは、棚倉町立近津小学校のホームページです。本校の保護者さんや地域の皆さんと交流を行いながら、子どもたちの生活と成長の様子をお伝えしていきたいと思います。

こんなことがありました!

出来事

PTA奉仕作業

 25日(土)にPTA奉仕作業を行いました。
早朝より保護者の方にご協力いただき、校舎内外やプールを清掃しました。
綺麗な環境で子ども達と学習を進めることができます。ありがとうございました。

図書室での授業

 毎週金曜日、近津小学校に地域おこし協力隊の方が来てくださいます。

図書の整備を中心に、児童にも図書室の使い方や本の調べ方を教えていただいています。

6年生情報モラル教育

 6年生では、町の指導主事をお迎えして、情報モラルに関する教育を行いました。

SNSの危険性や、非対面性による誤解の生じやすさなど、今の子ども達に身に付けてほしい知識を

丁寧に解説していただきました。

6年生理科の授業

 今日は6年生の理科で消化のはたらきについて学習をしました。

内臓の位置等を確かめるために、人体模型を使いました。

子ども達は興味津々で人体模型を触っていました。

5年生家庭科調理実習

 今日は5年生の家庭科の学習で、調理実習を行いました。

卵をゆでて、ゆで卵を作り、お湯を沸かしてお茶を入れました。

みんなおいしく食べていました。

タブレット開き(1年生)

 今日は1年生で「タブレット開き」がありました。1年生には棚倉町からタブレットが一人一台

貸し出され、学習等に活用していきます。初めて1年生にタブレットが渡される日を「タブレット開き」の日

とし、町の指導主事をお招きして、タブレットの使い方等をお話しいただきました。1年生の子ども達は

ワクワクしながら話を聞き、早速タブレットを使って写真を撮影していました。今後、調べ学習やドリル学習、

話し合い活動での意見の共有等にタブレットを活用していきます。