日誌

日誌

選手推戴式~地区総合体育大会

6月1日(土)、2日(日)に行われる地区総合体育大会を前に選手推戴式が行われました。伝統で小学部5・6年生からエールをもらい、決意新たに試合に臨みました。団体戦は男子が3位で県大会出場を惜しくも逃しましたが、個人戦では3年生西田匠君が3位となり県大会に出場します。個人戦準決勝に出場した西田君は、相手の攻撃をことごとく拾い、得点につなげる粘りの卓球でした。保護者・卒業生もたくさん駆けつけ、大声援の中よく頑張りました。1年生は初めての大会で決意表明も大会も緊張したと思いますが、課題の見つかった大会となったようです。4日から少し淋しい部活動になりましたが、2年生を中心に秋の大会での好成績につなげてほしいです。

女子卓球部の決意表明 男子卓球部の決意表明 5・6年生からのエール

技能士の皆さんと「ミニ造園」作り体験

 中学部は、5月28日(火)天候が心配されまたが、午後は回復し、体育館準備→材料運び→体験活動を行う事ができました。技能士の皆さんの指導を仰ぎ、みんな素敵な箱庭を完成させました。各家庭に持ち帰りましたがご覧になりましたか?参考までに職員室玄関に1つ飾っていますので、小学部の保護者の皆さんも来校されましたらご覧下さい。

これでどうかな? 素直な気持ちで指導を仰ぐ なるほど~そうするときれいだ~
上手でしょ。1年女子 芸術作品の完成 団長 体育祭は終わりましたよ。

雨にも負けず 体育祭

5月19日(日)は黒岩小中学校の体育祭が行われました。心配されていた雨が途中降ってきて、プログラム変更を余儀なくされましたが、児童生徒は勿論保護者地域の方のご協力で何とか終えることができました。お弁当の時間も確保でき、片付では、多くの方々にご協力頂きました。本当に感謝です。思い出の残る体育祭だったと思います。

応援賞を獲得した白団 総合優勝の赤団 小6スーパーヒーロー 大接戦小学部団技
パワー炸裂白団応援 保護者・地域も負けません 赤団綱引きも強し ばんば踊りも地域と共に

体育祭予行練習

5月15日(水)天気にも恵まれ、予定通り体育祭予行練習が行われました。本番さながらの児童生徒の頑張りを見て、とても元気をもらいました。予行では赤団が総合優勝、白団が応援優勝を獲得しました。さて本番はどうなることでしょう?ちょっと天気が心配です。日頃の行いで、雨雲を吹き飛ばせ!!!

児童代表あいさつ。緊張 最後まで走りぬきます。 中学部紅白玉合戦(赤) 玉合戦(白)速かったぞ
白団応援盛りがあった~ 綱引き(赤団強し) 綱引き(白は惜敗) ばんば踊り太鼓は任せて

今年度初めての調理実習(5・6年生)

5月10日(金)に家庭科の授業で調理実習を行いました。2校時から4校時を使い、前日に材料を買いそろえてもらっていたので、約束事を守りながらみんなで協力して調理、実食することができました。スクランブルエッグ、野菜炒め上手にできました。すぐ給食でしたが、給食も残さず全員きちんと食べきりました。

慣れた手つきで、人参を輪切り  包丁の使い方は任せてください  家でもおてつだいしてるのかな?
 うまい。上出来  この後給食なのに大丈夫?  余裕ですよ~
黒岩小中学校のイメージキャラクター