新着
 6年生は総合的な学習の時間で、通学路の危険箇所について調べ学習をしていきます。そのために、今日はスクールガードさんに講師になってもらって、お話をうかがいました。校区の危険箇所の写真を見ながら、どのような危険があるのか詳しく教えてもらったり、どのように調べていけばいいのかのヒントをいただいたりしました。  これから調べていく内容は、7月9日の「交通安全リーダーと語る会」で発表をする予定です。交通安全リーダーとして、しっかりと調べ、まとめていきたいと思います。
**献立** 麦入りごはん 牛乳 豚肉のソース炒め 煮びたし みそ汁 ★主な食材の産地★ 玉ねぎ・・・三島市(杉山さん) 小松菜・・・三島市(林さん) キャベツ・・・静岡県 だいこん・・・静岡県 葉ねぎ・・・静岡県  
 今日は4年1組と11組が三島めぐりとして、清掃センター、伊豆島田浄水場、浄化センターの見学に出かけてきました。  自分たちの家庭から出たゴミがどのように処理されるのか、水道から出てくる水がどのようにして家庭に届けられるのか、そして、家庭から出た汚れた水がどのようにしてきれいになって川に流されていくのか、それぞれの施設でしっかりと勉強することができました。さらに、働いている人たちがどのような思いでその仕事をしているのかなども質問しながら聞くことができました。見学で見聞きしてきたことをこれからの学習に生かしていきたいと思います。
**献立** 麦入りごはん 牛乳 豆腐のカレー煮 じゃがいもの中華サラダ   ★主な食材の産地★ じゃがいも・・・三島市(杉山さん) 玉ねぎ・・・三島市(杉山さん) きゅうり・・・静岡県 にんじん・・・千葉県 豆腐・・・静岡県
 5年生のプール開きです。今日は、気温も水温も高く、水の中はとても気持ちよさそうでした。 みんなで、水中どろけい(鬼ごっこ)などをしながら、少しずつ、体を水に慣れさせてていくようです。 さあ、これから夏にかけて、水泳の授業が楽しみですね。