白一NEWS

学校の出来事を紹介します

特設陸上クラブ壮行会

5月29日に特設陸上クラブの壮行会を行いました。

特設陸上クラブの代表26名は、6月1日に白河市陸上競技場で行われる

日清カップ県南地区予選会に出場します。

体育・応援委員長が選手たちに向けて、応援の気持ちを込めた激励の言葉を

送り、全校生で応援の気持ちを伝えました。

選手の皆さんの大会での活躍を期待しています。頑張ってください。

 

 

鼓笛パレード(5学年行事)

5月22日に5学年の学年行事で鼓笛パレードを行いました。

5年生は白河市を元気にするために自分たちができることをしたいという

思いから、体育会で行った鼓笛を街中で演奏し、パレードを行いました。

とてもいい天候の下、沿道にたくさんの方が見守る中、自分たちが練習し

てきた成果を発揮した演奏を、街中に響かせることができました。

これまで準備に御協力いただいた5学年委員会、PTA本部の皆様、そして

応援してくださったたくさんの方々、本当にありがとうございました。

 

 

 

プール清掃

5月21日に5・6年生でプール清掃を行いました。

はじめは落ち葉やヘドロなどに抵抗感を持っている様子もありましたが、

作業を進めるうちに、排水溝に手を入れて落ち葉取りをしたり、デッキ

ブラシでヘドロをきれいにこすり落としたりと、進んで作業に取り組ん

でいました。

きれいになったプールで、子どもたちが楽しく水泳学習ができるのが、

今からとても楽しみです。

5・6年生の皆さん、一生懸命プール清掃をしてくださり、ありがとう

ございました。

 

 

体育会

5月18日に体育会を行いました。

今年の体育会のスローガン「心に刻め! 強い絆で 仲間を信じて 戦い抜け‼」

のもと赤団と白団に分かれ、全力で戦いました。

各学年ともに、徒競走と団体種目を行いました。

また、5年生は鼓笛、6年生はソーラン節を行いました。

全員が自分の目標に向かってこれまで取り組んできた成果をしっかりと発揮でき、

素晴らしい成長の姿を見ることができました。

これまでの体調管理、当日の準備や御声援、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

引き渡し訓練

5月2日に、災害が起こった時を想定し、災害時引き渡し訓練を行いました。

引き渡しの手順や手続きを確認しながら行ったため、時間がかかってしまいましたが、

保護者の皆様の御理解と御協力の下、大きな混乱もなく行うことができました。

災害はいつ起こるか分からないため、今回の訓練の経験を生かせるよう反省を次につなげ、

安心・安全な学校生活が送れるよう、指導に当たってまいります。

多くの保護者の皆様に御協力いただき、ありがとうございました。