教育目標

校章  制定 平成31(2019)年4月1日高め合う子

 深く考え 進んで伝え合う子

 思いやりの心をもち よさを認め合う子

 健康に目を向け 励まし合って運動する子

RSS2.0
 1年生が入ってから二ヶ月が経ちました。6年生の靴をお手本にして、靴がきれいに並んでいます!他の学年の靴もきれいに並んでいます!!(R)
 運動会に向けて、「港甚句講習会」を行いました。当日は、講師として津川民謡保存会の方々をお招きし、子ども達に指導をしていただきました。1年ぶりの振り付けに最初は戸惑っていた子もいましたが、授業の最後には流れるように踊れるようになりました。運動会当日は、保護者の皆様と一緒に大きな輪を作りたいと思いますので、ぜひふるってご参加ください。
 5/14に運動会の応援合戦の場所と先攻・後攻を決めました。赤組は先攻で、応援席は道路側です。白組は後攻で、応援席は桜の木側です。運動会当日では、赤組、白組、どちらも声を出し、一生懸命がんばってほしいです。(H)
 5月15日(水)に、応援団団結式が行われました。4月から練習を始めている応援団ですが、この式をもって正式に発足となりました。体育館に響き渡る立派な自己紹介がありました。力強く赤白各組を引っ張っていってくれることでしょう。
 5年生が家庭科の学習で調理実習を行いました。1回目はコンロで湯を沸かし、緑茶をいれました。2回目はほうれん草とじゃがいもをゆでました。調理器具を安全に使うことができました。
校歌

作詞:渡辺 綱也

作曲:山田 常三

1 仰ぎ見る飯豊の山は揺ぎなき

  髙き希望よ憧れに

  胸はあふれて故郷の

  栄誉にこたえるわが姿

2 清らけき阿賀の流れは常永久に

  汚濁を知らぬ瞳もて

  真理覚めつつ嵐にも

  雪にもめげぬわが心

3 学舎をめぐる木立は朝夕

  大空さして健やかに

  伸びよと語る友よいざ

  光と共に生い立たん

  

  雪の微も輝ける

  われらの津川小学校

  固き誓いはここにあり

制定 昭和32(1957)年1月2日