臨時のお知らせ

現在、臨時のお知らせはありません。

新着情報
RSS2.0
本校の「スクール・ミッション」に加えて、「スクール・ポリシー(3つの方針)」が決定しました。 3つの方針とは以下の①~③です。 ①育成を目指す資質・能力に関する方針(グラデュエーション・ポリシー【GP】) ②教育課程の編成及び実施に関する方針(カリキュラム・ポリシー【CP】) ③入学者の受け入れに関する方針(アドミッション・ポリシー【AP】) スクール・ミッションに掲げたとおり、生徒皆さんの幸せはもちろん、保護者の皆さん、教員、地域を含めた学校全体のウェルビーイングに向けて、様々な教育活動に励んでいきます。  詳しい内容は、こちらをご覧ください。
 6月1日(土)青木サッカー場にて上三川高校を相手に、令和6年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技栃木県予選会を戦って参りました。前大会とは違い、チーム結成後一か月以上のトレーニング・対外試合を積みながら大会に臨むことができましたが、0-2と関東予選に続き初戦敗退となりました。本校、3年生が在籍していながらもよく健闘はしましたが、相手校の今大会敗退で引退がかかる3年生の気迫に押され負けてしましました。  試合までに課題を一つ一つ解決しながら練習に取り組んできましたが、まだまだ不足している部分があるので、改善点を自分たちでどう解決していけるか、今後の成長に期待しています。まずは、公式戦での1勝を目標に頑張っていきましょう。  応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。                    
新1年生が3人入部したことで、新たな活気に満ち溢れた科学部。 先日、化学基礎の範囲内になっている「同素体」というテーマで、硫黄の同素体である「斜方硫黄」「単斜硫黄」「ゴム状硫黄」を実際に実験し、その特性を考察しました。 「斜方硫黄」は常温で安定な固体結晶で、一般的によく見かける形は粒子が細かく粉末状です。 「単斜硫黄」は針のような結晶形状をしています。 「ゴム状硫黄」は、名前の通りゴムのような弾力性が特徴で、純度98~99%の粉末を熱すると褐色のゴム状硫黄になりますが、純度99.5%以上の結晶を熱すると黄色になります。 これらの硫黄の同素体を通じて、同一元素がどのように物理的性質を示すかを理解しました。       次回は「炎色反応」の実験を行う予定です。このテーマも化学基礎の範囲で、以下の元素を使って色とりどりの炎を観察します。 リチウム(Li): 赤色ナトリウム(Na): 黄色カリウム(K): 紫色銅(Cu): 青緑色バリウム(Ba): 黄緑色カルシウム(Ca): 橙色ストロンチウム(Sr): 紅色   興味がある黒高生は是非見学に来てください! 日程は以下の通りです。 ◆ 6月6日(木)放課後 化学...
今年度より、隣接する黒磯中学校と定期的に合同練習をしていくことになりました。初回を5月24日(金)に行い、はじめは、高校生も中学生もお互い緊張をしていましたが練習が進むにつれ徐々に活気ある雰囲気で合同練習をすることができました。 高校生たちは、教える難しさから時折弱音を吐く姿もあったものの、指導するの楽しさや中学生の実力あるプレーを体感するなど充実した時間を過ごさせてもらうことができました。一緒に練習をしてくれた、黒磯中学校・黒磯北中学校の生徒に皆さん、顧問の先生方、ありがとうございました。今後も、よろしくお願いします。       
 5月18日(土)に令和6年度同窓会理事会が本校会議室にて行われました。同窓会役員ならびに理事の方々、事務局職員合わせて24名の参加となりました。  議案については以下の通りです。議事録はデータにて掲載させていただきます。   <議案> (1)令和5年度事業報告について  (2)令和5年度会計決算報告並びに会計監査報告について  (3)令和6年度事業計画(案)について  (4)令和6年度会計予算(案)について  (5)役員改選  (6)十年会について (7)その他    令和6年度同窓会理事会会議録.pdf     また、今年度の十年会は、高校15回(昭和39年3月卒業)・高校25回(昭和49年3月卒業)・高校35回(昭和59年3月卒業)・高校45回(平成6年3月卒業)・高校55回(平成16年3月卒業)・高校65回(平成26年3月卒業)の卒業学年が対象となります。実施される場合は本校事務局までお気軽にご相談ください。
お知らせ

お知らせ(令和6年度)

本校の「スクール・ポリシー」が決定しました

本校の「スクール・ミッション」に加えて、「スクール・ポリシー(3つの方針)」が決定しました。

3つの方針とは以下の①~③です。

①育成を目指す資質・能力に関する方針(グラデュエーション・ポリシー【GP】)

②教育課程の編成及び実施に関する方針(カリキュラム・ポリシー【CP】)

③入学者の受け入れに関する方針(アドミッション・ポリシー【AP】)

スクール・ミッションに掲げたとおり、生徒皆さんの幸せはもちろん、保護者の皆さん、教員、地域を含めた学校全体のウェルビーイングに向けて、様々な教育活動に励んでいきます。

 詳しい内容は、こちらをご覧ください。

5/22(水)23(木)球技大会

 5月22日(水)、23(木)の2日間で球技大会が行われました。

本校では、1日目にバレー、サッカー、卓球、テニスの予選を行い、2日目の午前中に決勝トーナメント、午後に学級対抗ドッジボールを行います。

 どの競技も大盛り上がりで、肩を組んで喜ぶ様子もありました。今後、各競技の得点を合算し、総合優勝が決まります。どのクラスに優勝カップが渡るのか、お楽しみに!

5/1(水)総合的な探究の時間

今日は1年生はLHRのため、2、3年生の実施です。
2年生は本格的な活動に向けて、研究計画書をもとに、これからどのようにすすめていくのか、先生方とグループごとの面談をしています。3年生は興味・関心のある学問分野や職業の課題について調べ、グループ毎の情報交換に向け、中間報告書を作成中です。探究の成果が楽しみです。

 

 

 

4/23(火)生徒総会

 令和6年4月23日(火)、今年度の行事計画や生徒会予算案を決める生徒総会が行われました。

 総会の冒頭には、校長先生からご挨拶をいただきました。その中では、今年度の学校経営における努力目標に絡めて以下のようなお話がありました。

 「今年度の重点努力目標の一つが、『自己指導能力の育成を目指した教育活動の充実』でした。特に部活動について、やらされるのではなく、『自分たちで目標を立て、その目標に向け、自分たちで練習計画を立て、自分たちで実践しなさい』という話をしました。」

 「それは、生徒会活動や委員会活動についても同じです。これまでの取り組みに縛られることなく、新たなアイディアを出し合い、本当に自分たちの幸せにつながる自治的な取り組みを進めてください。」

 このお話を受け、生徒はよりいっそう真剣な面持ちで総会に臨みました。

 生徒会長からは生徒総会の意義についての話がありました。

 「生徒総会を開催する意義は2つあります。1つは、今年度の生徒会予算を決め、運用可能であるか審議すること。もう1つは、学校生活を送るうえでの疑問点を協議することです。生徒全員で主体的に総会に臨み、学校をよりよくしていきましょう。」

 各種委員会から今年度の活動計画案の報告を経て、今回の議題であった今年度の行事予定案や予算案は無事に承認されました。今後、生徒の皆さんが主体的に生徒会活動や部活動に臨むことを望みます。