岡山県 和気閑谷高校 | 多彩なボランティア活動 閑谷学校ガイドをユネスコが紹介 | 善きことをした高校生達 - 日本の学校

善きことをした高校生達

続きは会員の方のみご利用いただけます
(登録無料、利用無料)

友の会 会員(無料)のメリット

会員限定の進学に役立つ情報を見ることができる!
小学生向け

小学生向け

  • 入試過去問題
  • あなたの住んでいる場所から学校を探せる 公立小学校学区情報
  • 中学校情報
  • 教えて塾長

ほか多数!!

中学生向け

中学生向け

  • 入試過去問題
  • 公立中学校の学区情報
  • 高校情報
  • 高校 合格実績から探す

ほか多数!!

高校生向け

高校生向け

  • 無料 英語映像授業
  • 科目選択
  • 学費比較
  • 大学入学共通テスト問題&解答
  • 入試検索
  • 国公立大学・私立大学 偏差値

ほか多数!!

進学に役立つ情報が
メールで届く!

入試の情報、受験お役立ち情報など、進学に役立つ情報をメールでお届けします。

住所などの入力の手間が省ける!
会員登録情報は、JSコーポレーションが運営する以下のサイトでご利用いただけます。
学校情報「日本の学校」
塾情報「日本の塾」
塾アルバイト情報「日本の塾アルバイト」
塾講師募集「日本の先生」
英語教室情報「英語教室情報」
善きことをした高校生達

世のため、人のために立派な行いをしている高校生達を紹介します。
高校生達の活躍を、ぜひご覧ください。

Pick up

多彩なボランティア活動 閑谷学校ガイドをユネスコが紹介

岡山県 和気閑谷高校 生徒会のみなさん

>この学校を詳しく知ろう
岡山県 和気閑谷高校 生徒会のみなさん1

わが国初の庶民のための学校として、1670(寛文10)年に創建されたといわれる閑谷学校。ここをルーツとする岡山県立和気閑谷高校では、約340年の伝統に培われてきた教育の一環として、生徒会を柱とする地域交流・貢献活動に力を注いでいる。

その内容は、近隣の小学校での学童保育ボランティア、閑谷学校で子どもたちの野外活動をサポートする閑谷グリーンズ、そして多くの生徒が参加しているエコキャップ運動や地域清掃活動など、多岐に渡っている。

この中で2008年にスタートしたのが「閑谷学校でのボランティアガイド」だ。昨年は23人の生徒が登録した。

“常に笑顔でわかりやすいガイド”を心がけており、観光客から案内の依頼を受けるたびに明るく応対し、約40分かけて校内を回る。生徒は「お客様とのコミュニケーションを通して自分の知識も広がり、楽しい」という。

昨年6月、このボランティアガイド活動が、ユネスコに“歴史環境の保全と地域の発展を両立させる取り組み”として高く評価され、同機関のホームページで「持続可能な発展のための教育」(ESD)の成功例として日本で唯一紹介された。また11月には、閑谷学校ボランティアガイドと学童保育ボランティア活動が、3年連続して「ボランティアスピリット賞」を受賞。生徒会では、これらの奉仕活動を進化・発展させ、今後も地域に貢献できるよう努めたいと話していた。
(2013年1月掲載)

岡山県 和気閑谷高校 生徒会のみなさん2

あなたのまわりの素晴らしき高校生・善きことをした高校生をご紹介ください。

掲載につきましては、小社にて検討させて頂くことがあります。
メールに氏名(団体名)、都道府県、高等学校名、学年、あなたのお名前、お電話番号、住所、情報源、記事内容をご明記の上、「日本の学校」編集部へお送りください。
この内容についてのお問い合わせ・ご感想ははこちらまで( webadmin@js-corp.co.jp )

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一