岐阜県 恵那高校 | 「海の豊かさを守ろう」 スリランカの高校生と1枚の壁画で表現 | 善きことをした高校生達 - 日本の学校

善きことをした高校生達

続きは会員の方のみご利用いただけます
(登録無料、利用無料)

友の会 会員(無料)のメリット

会員限定の進学に役立つ情報を見ることができる!
小学生向け

小学生向け

  • 入試過去問題
  • あなたの住んでいる場所から学校を探せる 公立小学校学区情報
  • 中学校情報
  • 教えて塾長

ほか多数!!

中学生向け

中学生向け

  • 入試過去問題
  • 公立中学校の学区情報
  • 高校情報
  • 高校 合格実績から探す

ほか多数!!

高校生向け

高校生向け

  • 無料 英語映像授業
  • 科目選択
  • 学費比較
  • 大学入学共通テスト問題&解答
  • 入試検索
  • 国公立大学・私立大学 偏差値

ほか多数!!

進学に役立つ情報が
メールで届く!

入試の情報、受験お役立ち情報など、進学に役立つ情報をメールでお届けします。

住所などの入力の手間が省ける!
会員登録情報は、JSコーポレーションが運営する以下のサイトでご利用いただけます。
学校情報「日本の学校」
塾情報「日本の塾」
塾アルバイト情報「日本の塾アルバイト」
塾講師募集「日本の先生」
英語教室情報「英語教室情報」
善きことをした高校生達

世のため、人のために立派な行いをしている高校生達を紹介します。
高校生達の活躍を、ぜひご覧ください。

Pick up

「海の豊かさを守ろう」 スリランカの高校生と1枚の壁画で表現

岐阜県 恵那高校 英会話部のみなさん

>この学校を詳しく知ろう
岐阜県 恵那高校 英会話部のみなさん1

岐阜県立恵那高校英会話部は、ジャパンアートマイル主催の『アートマイル国際交流壁画共同制作プロジェクト』に参加。同プロジェクトは、海外のパートナー校とインターネットを使って、世界共通のテーマについて話し合い、世界に発信するメッセージを込めて、1枚の壁画を共同制作するもの。

部員たちは、2018年7月からスリランカのヴィンセント女子高校の生徒たちと交流。スカイプやインターネットを活用し、自己紹介やそれぞれの学校や地域を紹介するなどして友好を深めてきた。

両校の生徒たちは、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を学ぶ中で、「海の豊かさを守る」をテーマに自国の現状や自分たちにできることを伝え合った。部員によると、マイクロプラスチック問題を含め「ゴミのポイ捨てや産業廃水による海の汚染など、スリランカの海も日本と同じ問題を抱えていた」という。

そこで両校の生徒たちは「国境のない海」と題した1枚の壁画を共同制作することにし、昨年12月から制作を始めた。縦1・5メートル、横3・6メートルのテント生地のキャンバスの半分ずつを担当。英会話部の部員たちは、ゴミを拾う人たち、きれいな海の浜辺で産卵するウミガメなどを表現。スリランカの生徒たちは、さまざま海洋生物やゴミの分別をする人を描き、約3ヶ月かけて完成させた。

部員たちは、海の豊かさを守り維持していくためには、世界中の人々が協力していく必要がある。その思いを国境のない海というメッセージに込めたという。

壁画は4月に岐阜市のみんなの森ぎふメディアコスモスで展示され、多くの市民が感動した様子で鑑賞していた。
(2019年6月掲載)

岐阜県 恵那高校 英会話部のみなさん2
岐阜県 恵那高校 英会話部のみなさん3
岐阜県 恵那高校 英会話部のみなさん4

あなたのまわりの素晴らしき高校生・善きことをした高校生をご紹介ください。

掲載につきましては、小社にて検討させて頂くことがあります。
メールに氏名(団体名)、都道府県、高等学校名、学年、あなたのお名前、お電話番号、住所、情報源、記事内容をご明記の上、「日本の学校」編集部へお送りください。
この内容についてのお問い合わせ・ご感想はこちらまで( webadmin@js-corp.co.jp )

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一