青森県 八戸商業高校 | 短命県返上へ 県産食材で健康「まっ黒弁当」考案 | 善きことをした高校生達 - 日本の学校

善きことをした高校生達

続きは会員の方のみご利用いただけます
(登録無料、利用無料)

友の会 会員(無料)のメリット

会員限定の進学に役立つ情報を見ることができる!
小学生向け

小学生向け

  • 入試過去問題
  • あなたの住んでいる場所から学校を探せる 公立小学校学区情報
  • 中学校情報
  • 教えて塾長

ほか多数!!

中学生向け

中学生向け

  • 入試過去問題
  • 公立中学校の学区情報
  • 高校情報
  • 高校 合格実績から探す

ほか多数!!

高校生向け

高校生向け

  • 無料 英語映像授業
  • 科目選択
  • 学費比較
  • 大学入学共通テスト問題&解答
  • 入試検索
  • 国公立大学・私立大学 偏差値

ほか多数!!

進学に役立つ情報が
メールで届く!

入試の情報、受験お役立ち情報など、進学に役立つ情報をメールでお届けします。

住所などの入力の手間が省ける!
会員登録情報は、JSコーポレーションが運営する以下のサイトでご利用いただけます。
学校情報「日本の学校」
塾情報「日本の塾」
塾アルバイト情報「日本の塾アルバイト」
塾講師募集「日本の先生」
英語教室情報「英語教室情報」
善きことをした高校生達

世のため、人のために立派な行いをしている高校生達を紹介します。
高校生達の活躍を、ぜひご覧ください。

Pick up

短命県返上へ 県産食材で健康「まっ黒弁当」考案

青森県 八戸商業高校 5人の3年生

>この学校を詳しく知ろう
青森県 八戸商業高校 5人の3年生1

青森県立八戸商業高校の5人の3年生が、同県の課題である「短命県」返上をテーマに、塩分控えめ、県産食材にこだわった「まっ黒弁当」を考案。昨年12月、北東北のスーパーチェーン11店舗で2300食限定で販売された。

課題研究の一環で、5人は昨年5月から開発に着手。さらにスーパーに商品化を依頼するとともに、店舗で買物客にアンケートを行うなどしてメニューを決めた。ヒジキを炊き込んだご飯、イカスミペーストを使った鶏唐揚げや黒ごま入り卵焼き、八戸前沖さば照り焼き、ゴボウや昆布などの煮物、イカスミを入れた「いかすみポテト」の6種類で、県産の食材をふんだんに使い、試作を重ねて完成させた。

当初は彩り豊かな弁当も考えたそうだが、インパクトにこだわって黒一色にしたという生徒たちは「商品化できてうれしい」「だしを使って塩分を控えめにした」と話す。

青森県では、脱短命県を目指す取り組みを進めており、同校の生徒たちも地域住民の健康に役立つ食品開発に挑戦。これまで地元産野菜や果物を使った「ヘルシー寒天スムージー・フルーツミックス!」や「スマイル“フード”プロジェクト in東北2018」で準優勝した「~八戸の魅力食べてけろ~海藻ごっつりワンタンスープ」などを開発している。

5人の3年生は「まっ黒弁当が、健康意識を高めるきっかけになれば」と願っていた。
(2021年2月掲載)

青森県 八戸商業高校 5人の3年生2

あなたのまわりの素晴らしき高校生・善きことをした高校生をご紹介ください。

掲載につきましては、小社にて検討させて頂くことがあります。
メールに氏名(団体名)、都道府県、高等学校名、学年、あなたのお名前、お電話番号、住所、情報源、記事内容をご明記の上、「日本の学校」編集部へお送りください。
この内容についてのお問い合わせ・ご感想ははこちらまで( webadmin@js-corp.co.jp )

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一