ぎんがの郷小学校 | 学ぶこと/学校生活・教職員 - 進学情報は日本の学校

ぎんがのさとしょうがっこう

ぎんがの郷小学校

(小学校 /私立 /共学 /広島県福山市) >>お気に入りに追加する

ぎんがの郷小学校の学ぶこと/学校生活

給食
制服
土曜日
補習
特色ある教育活動

教科

週6日制(土曜は3限)を実施することで各教科ともゆとりを持った授業時数を確保しています。本校独自のカリキュラムを作成し、体験にもとづく「なぜ」「どうして」を大切にし、思ったことを表現し、お互いの意見を交換し合う中で問題を解決することを学びます。そのため、同一教科2時間続きの授業を仕組んだり、教科担任制やTT体制を仕組んだりすることで深い学びを保障していきます。

領域(道徳)

全学年において5つのおこない(元気にあいさつをします。大きな声で返事をします。時間を守ります。はきものをきちんとそろえます。心をこめてそうじをします。)を徹底することで望ましい自己形成を図ります。また、いろいろなかかわりを通して善悪の区別や判断力、あるいは協調性を身に付けさせ、自主性を尊重しながら道徳的実践力を育成します。

特別活動

運動会等で異年齢のグループを編成し、共通の活動を通して、上級生は下級生にかかわることでリーダーとしての体験を積み、下級生は上級生に対して敬う気持ちを育んでいきます。

総合的な学習

小さいときから「自己」と「世界観」の確立に向けた教育が必要です。日本の伝統的な文化をしっかりと身に付ける。そして、異なる文化にも小さいときから触れる。そのためには情報収集する力や発信する力も必要である。こうした考えから本校では伝統文化学習・ことば学習・英語学習・情報学習の4つをカリキュラムに位置付けています。

その他

様々な体験を積ませることで「なぜだろう」という疑問の心や興味関心を持たせたり、創作する心を刺激したり、そして、友達と一緒に活動することで、友達とのつながりを深めさせたりする目的で、1・2年生では木曜日と金曜日の放課後に課外活動(科学的な活動・言語活動・創作活動・音楽活動)を設けています。児童は順番に全ての活動へ参加します。
また1年生から4年生までは課外活動とは別に、銀河学習といって、復習や発展的な学び、創作活動などゆとりある教育活動を展開しています。
カリキュラム 児童の成長に合わせた計画的な6年間のプログラムを編成しています。
1・2年生では基礎的な学習スキルの習得を図ります。3・4年生では知識の量を増やしながら疑問を大切にし、それを解決していく道筋を学び思考スキルの習得を図ります。5・6年生では確かな判断力を養成し、創造的思考力や自己発信力を育てます。
また「活用」・「探究」の力を付けるために、1~3年生は「国語活用」、4年生からは「国語読解」「算数演習」といった学習も組み入れています。
オンライン学習について(備考) 必要に応じ実施
給食について ご家庭の都合により、お弁当を作れない場合などは、業者対応のお弁当の提供もしています。
制服について 夏用・冬用それぞれ1種類ずつあります。
学校行事 4月:入学式・遠足
5月:運動会
6月:プール開き
8月:研修旅行、野外活動
10月:学習発表会・社会見学
12月:マラソン大会
3月:卒業証書授与式・修了式
土曜日について 3時限の通常授業
PTAの活動内容について 教育後援会が組織されており、児童の教育活動の支援や学習環境の整備を主な活動にしています。
補習について 放課後、「銀河学習」と称して補充・発展的な内容を取り入れて学習の定着を図っています。

ぎんがの郷小学校の教職員

教職員数 20人  (教員数  19人、職員数  1人)
(2023年7月現在)
外国人講師について 外国人講師1名と日本人講師1名のティーム・ティーチングにより、週1時間の英語学習を1年生から行なっています。
カウンセラーについて 銀河学院に2名配置
必要に応じて児童、保護者のカウンセリングを行っている。
外部講師について ・進学指導 
・クラブ指導
pagetopへ

所在地/問い合わせ先

所在地
〒721-0921 広島県 福山市大門町大門119-8
TEL.084-941-9292 
FAX.084-941-7142 
ホームページ
http://www.ginganosato.ed.jp

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホでぎんがの郷小学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一