高校生活を応援!【高校生ランキング レポート】|高校生活の情報なら日本の学校
高校生ランキング レポート 「高校生活」を楽しく、充実したものに。
  • 高校1年生のみなさんへ
    ~先輩の頑張ったランキング~

    進路・進学

    2024.04.26

    up

    高校1年生のみなさん、高校ご入学おめでとうございます!いよいよ高校生活がスタートしましたね!高校生活をどのようにお過ごしですか?

    1年生のみなさんのご参考に、昨年1年生だった先輩に聞いた「頑張ったこと」をご紹介!
    (調査期間:2023年12月6日〜12月18日)

    1年生の過ごし方のご参考になれば嬉しいです★

    1年生の「頑張ったこと」ランキング!

    1位「授業・勉強」

    <頑張った内容>
    ・高校に入学して、内容が格段に難しくなったので置いて行かれないように必死に頑張った(長野県・女子)
    ・自分の分からないとこを潰していった(東京都・女子)
    ・苦手教科だった数学を得意教科に出来た(東京都・男子)
    ・テストで高得点を取れるよう、友達と切磋琢磨しつつ勉強に励むことができた(茨城県・男子)

    1位には、「授業・勉強」がランクイン!「高校に入学して、内容が格段に難しくなったので置いて行かれないように必死に頑張った」と、中学校と比べて勉強の難しさを感じて頑張った先輩の声が挙がりました。

    また、「自分の分からないとこを潰していった」「苦手教科だった数学を得意教科に出来た」など、早い段階で自分の苦手克服に取り組む様子が見受けられました。早い対策がポイントですね。

    モチベーションアップの方法として、「テストで高得点を取れるよう、友達と切磋琢磨しつつ勉強に励むことができた」という声も。競い合う友だちがいれば、自分のやる気もアップしますね!

    2位「学校での部活動」

    <頑張った内容>
    ・高校からテニス部に入り、初心者ながらも努力してきました(千葉県・男子)
    ・バスケットボールをハードな部活で頑張った。ほぼ毎日部活あり(埼玉県・男子)
    ・筋力アップの為、トレーニングを力入れて頑張った(神奈川県・男子)
    ・マネージャーとして選手を支えられるように頑張った!(神奈川県・女子)

    2位には、「学校での部活動」がランクイン!「高校からテニス部に入り、初心者ながらも努力してきました」という声が。新しいチャレンジは、自分の新たな可能性を発見できるチャンスですね。

    また、「バスケットボールをハードな部活で頑張った。ほぼ毎日部活あり」「筋力アップの為、トレーニングを力入れて頑張った」など、慣れない環境ながらもコツコツと努力を重ねる先輩の様子もうかがえました。

    「マネージャーとして選手を支えられるように頑張った!」と、選手のサポートに力を尽くした先輩も見受けられました。部活動で取り組んだことは、高校生活のよい思い出となるはず。やりたい部活があったら、是非チャレンジしてみてくださいね!

    3位「友だち付き合い」

    <頑張った内容>
    ・新しい環境の中で気の合う友達を作ること(埼玉県・女子)
    ・自分から話しかけて友達を作るようにした(大阪府・男子)
    ・中学が一緒じゃない周りの中でいつも勉強したり、おしゃべりできる友達を作り居心地がよい(東京都・女子)
    ・苦手な人とでもどうやったら上手く関われるかを考えて行動したこと(鳥取県・女子)

    3位には、「友だち付き合い」がランクイン!高校に入学して「新しい環境の中で気の合う友達を作ること」という声が挙がりました。新しい環境ではどんな友だちと出会えるのか、不安感や期待感がありますね。

    また、「中学が一緒じゃない周りの中でいつも勉強したり、おしゃべりできる友達を作り居心地がよい」という声も。周囲との良い関係性が、クラスでの居心地のよさにつながる様子がうかがえました。

    新しいクラスでの友だちの作り方として、「自分から話しかけて友達を作るようにした」と積極的に話しかけたり、「苦手な人とでもどうやったら上手く関われるかを考えて行動したこと」など挙がり、試行錯誤しながら良い関係性を築いていったことがうかがえました。

    4位「趣味」

    <頑張った内容>
    ・趣味のバスケ観戦をコロナの影響が軽減したことでたくさん行くことができた(神奈川県・女子)
    ・お菓子作りを頑張った。過去に撮った写真を見返したらだいぶ成長してたので嬉しい(大阪府・女子)
    ・幅広い趣味に出会って毎日そのことを考えるくらい熱中していたこと!イベントに行ったこと(東京都・女子)

    4位には、「趣味」がランクイン!先輩からは、「お菓子作りを頑張った。過去に撮った写真を見返したらだいぶ成長してたので嬉しい」と、自分の成長が感じられた嬉しい声が挙がりました。

    また、「趣味のバスケ観戦をコロナの影響が軽減したことでたくさん行くことができた」と、コロナ禍では難しかった、競技場でのスポーツ観戦を楽しむ声も。

    「幅広い趣味に出会って毎日そのことを考えるくらい熱中していたこと!イベントに行ったこと」という先輩も。好きなことや熱中できることが、将来の職業選びにつながるかもしれません。好きなこと、熱中できることを大事に、さらに深掘りして専門性を高めていくと良いですね!

    5位「学校行事」

    <頑張った内容>
    ・高校生活に慣れるために学校行事を頑張った(広島県・男子)
    ・体育祭では応援団として盛り上げました(神奈川県・女子)
    ・文化祭や体育祭でのクラスの団結力などを頑張って作りました(大阪府・女子)

    5位には、「学校行事」がランクイン!先輩からは、「高校生活に慣れるために学校行事を頑張った」という声も。学校行事では、様々なクラスメイトと話す機会があったり、一緒に盛り上がったりと、周囲との良い関係性づくりのきっかけにもなりますね。

    また、「体育祭では応援団として盛り上げました」「文化祭や体育祭でのクラスの団結力などを頑張って作りました」と、周囲を巻き込んで盛り上がり団結するなど、学校行事を楽しむ声が挙がりました。せっかくの学校行事の機会を是非楽しんでくださいね!

    あとがき

    1年生のみなさんは高校生活に慣れましたか?新しい環境には戸惑ったり、緊張したりしてしまいますよね。昨年1年生だった先輩も、様々頑張ったことがうかがえますね。後悔のない高校生活が送れるように、みなさんのお役に立てば嬉しいです。是非、高校生活を楽しんでくださいね★


    関連ページ
    ・高校2年生のみなさんへ 〜先輩の頑張ったランキング〜

    ・高校3年生のみなさんへ 〜先輩の頑張ったランキング〜

  • 高校2年生のみなさんへ
    ~先輩の頑張ったランキング~

    進路・進学

    2024.04.26

    up

    高校2年生のみなさん、進級おめでとうございます!高校2年生がスタートしましたね!高校生活をどのようにお過ごしですか?

    2年生のみなさんのご参考に、昨年2年生だった先輩に聞いた「頑張ったこと」をご紹介!
    (調査期間:2023年12月6日〜12月18日)

    2年生の過ごし方のご参考になれば嬉しいです★

    2年生の「頑張ったこと」ランキング!

    1位「授業・勉強」

    <頑張った内容>
    ・定期テストの点数が安定してしっかり取れるように日々の勉強を徹底的にした(愛知県・女子)
    ・来年から受験生という緊張感をもってこれまでの復習をして来ました(兵庫県・女子)
    ・受験勉強を本格的に始めた(群馬県・女子)
    ・家より学校の方が集中出来るので、毎日自習室に残って勉強するようになった(広島県・男子)

    1位には、「授業・勉強」がランクイン!先輩からは、「定期テストの点数が安定してしっかり取れるように日々の勉強を徹底的にした」など挙がり、日々コツコツと勉強に取り組み、定期テストに備える様子がうかがえました。

    また、「家より学校の方が集中出来るので、毎日自習室に残って勉強するようになった」と、学校の自習室を活用するなど集中して勉強できる場所を確保することで、勉強を習慣化して継続する様子も。

    更に、「来年から受験生という緊張感をもってこれまでの復習をして来ました」「受験勉強を本格的に始めた」と来年の受験を見据えて準備を進めた先輩たちも見受けられました。まずは、復習や基礎固めから取り組むのがおすすめですね!

    2位「学校での部活動」

    <頑張った内容>
    ・秋から主将としてチームをまとめた(長野県・男子)
    ・キャプテンとなって部活を引っ張ったり、他校との交流を大切にした(京都府・女子)
    ・高2で部活を運営する立場に立ったので、事務的な仕事や後輩の指導などを頑張った(神奈川県・女子)
    ・部長として部をまとめて、発表会を成功させた!(東京都・女子)

    2位には、「学校での部活動」がランクイン!「秋から主将としてチームをまとめた」「キャプテンとなって部活を引っ張ったり、他校との交流を大切にした」など、3年生の引退後、2年生が主体となって部をまとめるなど、リーダーシップを発揮する様子がうかがえました。

    また、「高2で部活を運営する立場に立ったので、事務的な仕事や後輩の指導などを頑張った」など、裏方としてチーム運営に取り組んだり、後輩のわからないところを教えてあげるなど、先輩としての役割が求められることがうかがえます。

    「部長として部をまとめて、発表会を成功させた!」など、良い成績を得られたという声も。日々の努力の積み重ねによって得られた成果には、この上ない感動や喜びが感じられます。部活動を通して、様々な経験を積んでもらえたらなと思います!

    3位「検定・資格取得」

    <頑張った内容>
    ・大学受験の準備として英検準2級の取得への勉強を頑張った(東京都・女子)
    ・測量士補の資格取得のため1日4時間以上勉強した。結果、資格を取得することができた(鳥取県・女子)
    ・受験生になると受験勉強に追われ、検定取得が難しくなるので2年生のうちに頑張ろうと思い頑張りました(兵庫県・女子)
    ・英検準2級・2級合格、漢検準2級合格(千葉県・男子)

    3位には、「検定・資格取得」がランクイン!「受験生になると受験勉強に追われ、検定取得が難しくなるので2年生のうちに頑張ろうと思い頑張りました」「測量士補の資格取得のため1日4時間以上勉強した。結果、資格を取得することができた」など挙がりました。

    また、「大学受験の準備として英検準2級の取得への勉強を頑張った」という声も。大学受験では、英語外部試験利用入試を実施する大学数も増えており、英検準2級、2級などにチャレンジしておくのも良いですね。

    「英検準2級・2級合格、漢検準2級合格」と、たくさんの資格を取得した先輩も見受けられました。取得したい資格を目標に定め、日々コツコツと努力を重ねていくことが大切ですね!

    4位「学校行事」

    <頑張った内容>
    ・三年ぶりの学年全員での体育祭を全力で楽しめた!(東京都・女子)
    ・今まで制限されて行事は、静かにやる。だったので、今回は思いっきって楽しみました(愛知県・男子)
    ・セブに英語研修に行きました。初めての海外で家族のいないところで2ヶ月半過ごしました(東京都・女子)
    ・修学旅行でアメリカでホームステイをしました!英語苦手だけど自分からたくさん話してコミュニケーションをとった!(埼玉県・女子)

    4位には、「学校行事」がランクイン!先輩からは、「三年ぶりの学年全員での体育祭を全力で楽しめた!」「今まで制限されて行事は、静かにやる。だったので、今回は思いっきって楽しみました」など、学校行事を存分に楽しんだ嬉しい声が挙がりました。

    また、「セブに英語研修に行きました。初めての海外で家族のいないところで2ヶ月半過ごしました」と、英語研修で海外に行き特別な経験をした声も。最初は不安でも、異文化にワクワクしたり、開放感に自由を感じたり、自分に自信に持てたりと、良い経験になりますね。

    「修学旅行でアメリカでホームステイをしました!英語苦手だけど自分からたくさん話してコミュニケーションをとった!」というポジティブな声も。英語が苦手でも積極的に話しかけて試行錯誤することで、上達スピードも上がりおすすめです!

    5位「アルバイト」

    <頑張った内容>
    ・笑顔で働く(三重県・女子)
    ・親の為と自分の社会勉強の為に、休みなく働いた(岩手県・男子)
    ・ホテルの客室清掃をがんばって続けてます(大阪府・女子)

    5位には、「アルバイト」がランクイン!先輩からは、「笑顔で働く」とステキな声が挙がりました。アルバイトでは、年代が違う人とコミュニケーションする機会もあり、人間関係を良好に保つには笑顔はとても大切。笑顔で接してくれたら、自然と笑顔になりますね。

    また、「ホテルの客室清掃をがんばって続けてます」という声も。客室清掃は、効率よく掃除するスキルが身にいたり、体力や筋力がついたりと、嬉しいメリットもありますね。

    アルバイトをする場合は、校則で制限されていないかを確認して、チャレンジしてくださいね!

    あとがき

    いかがでしたか?2年生の先輩は、部活動や学校行事では徐々にリーダー的な立場となり、また勉強面では来年の受験を見据えて準備を進めたりと、忙しく過ごしたことがわかりますね。充実した日々が過ごせるよう、後悔のないよう高校生活を楽しんで、また受験準備も忘れずに取り組んでくださいね★


    関連ページ
    ・オープンキャンパスに行こう!(オープンキャンパス検索へ)

    ・入試情報をチェックしよう!(大学短大 入試検索へ) (専門学校 入試・出願情報へ)

    ・高校3年生のみなさんへ 〜先輩の頑張ったランキング〜

  • 高校3年生のみなさんへ
    ~先輩の頑張ったランキング~

    進路・進学

    2024.04.26

    up

    高校3年生のみなさん、進級おめでとうございます!高校生活最後の1年間、高校3年生のスタートですね!

    3年生のみなさんのご参考に、昨年3年生だった先輩に聞いた「頑張ったこと」をご紹介!
    (調査期間:2023年12月6日〜12月18日)

    3年生の過ごし方のご参考になれば嬉しいです★

    3年生の「頑張ったこと」ランキング!

    1位「授業・勉強」

    <頑張った内容>
    ・大学受験に向けて毎日計画を立て、それを実行できるよう努力した(東京都・女子)
    ・指定校推薦のため、評定を上げるために試験勉強や日々の授業を頑張りました(神奈川県・男子)
    ・第1志望合格をめざして授業をしっかり受けて、放課後は学校に残って勉強して、家に帰ってからもひたすら勉強する(和歌山県・女子)
    ・部活引退の7月中旬から毎日10時間以上机に向かい、徐々に模試成績を上げ、第一志望に着々と近づいてきたこと(埼玉県・男子)

    1位には、「授業・勉強」がランクイン!先輩からは、「大学受験に向けて毎日計画を立て、それを実行できるよう努力した」「指定校推薦のため、評定を上げるために試験勉強や日々の授業を頑張りました」など、毎日コツコツと勉強に取り組んだことが挙がりました。

    また、「第1志望合格をめざして授業をしっかり受けて、放課後は学校に残って勉強して、家に帰ってからもひたすら勉強する」と、第1志望校合格への強い意志を持って勉強する先輩も。志望校選びを入念にすることで学校の魅力がわかり、志望度も上がりますね。

    「部活引退の7月中旬から毎日10時間以上机に向かい、徐々に模試成績を上げ、第一志望に着々と近づいてきたこと」と、部活動引退後、受験勉強を猛烈に頑張り、追い上げを見せる先輩も。粘り強く努力し続けることこそが、良い結果をもたらす源泉ですね!

    2位「進路・進学先選び」

    <頑張った内容>
    ・大体の進学先は決まっていたものの、ほんとうにその道を選んで後悔しないか、他にしたいことは無いのか真剣に考えました(高知県・女子)
    ・学びや偏差値だけでなく、立地、施設、課外活動、将来など、色々な視点からかなり吟味して志望大学を選んだ(京都府・女子)
    ・オープンキャンパスにも行き、自分の進路と真剣に向き合うことができたし、受験対策を頑張ったおかげで志望校に合格できた(秋田県・女子)
    自分が何をしたいのか見つめ直すきっかけを作ってくれた。おかげで総合型選抜で合格することができた!(神奈川県・女子)

    2位には、「進路・進学先選び」がランクイン!先輩からは、「学びや偏差値だけでなく、立地、施設、課外活動、将来など、色々な視点からかなり吟味して志望大学を選んだ」と、様々なポイントで比較検討して、じっくりと志望校を選んだことが挙がりました。

    また、「大体の進学先は決まっていたものの、ほんとうにその道を選んで後悔しないか、他にしたいことは無いのか真剣に考えました」「自分が何をしたいのか見つめ直すきっかけを作ってくれた」など挙がり、自分のことを見つめ直し、希望を満たす学校を選ぶことも大切ですね。

    「オープンキャンパスにも行き、自分の進路と真剣に向き合うことができたし、受験対策を頑張ったおかげで志望校に合格できた」という声も。進学を希望する学校のオープンキャンパスに参加して、自分に合う学校かチェックしましょう!

    3位「学校での部活動」

    <頑張った内容>
    ・高校生活最後の大会に向けて毎日頑張って練習をした(兵庫県・女子)
    ・最後のインターハイに向けて部員と共に一生懸命練習して、負けてはしまったけど県大会常連の相手に善戦できた(静岡県・男子)
    ・2年生まではまだあるやんと思っていたのですが、自分が引退という時期に直面してやばいって思ったので誰よりも練習した(大阪府・男子)

    3位には、「学校での部活動」がランクイン!「高校生活最後の大会に向けて毎日頑張って練習をした」と、部活動に取り組む高校生にとっては集大成となる最後の大会に向かって、日々努力したことが挙がりました。

    また、「最後のインターハイに向けて部員と共に一生懸命練習して、負けてはしまったけど県大会常連の相手に善戦できた」と、良い結果となるに越したことはないけれど、負けたとしても力を尽くした記憶、メンバーで協力し合った経験は、かけがえのない思い出となりますね。

    「2年生まではまだあるやんと思っていたのですが、自分が引退という時期に直面してやばいって思ったので誰よりも練習した」と、気づけば引退の時期という声も。部活動の締めくくりとして、後悔のないように取り組んでくださいね!

    4位「検定・資格取得」

    <頑張った内容>
    ・英検2級が大学の受験条件だったから頑張った(千葉県・女子)
    ・漢字検定準1級を取りました!(福岡県・女子)
    ・日商簿記頑張った(岩手県・女子)

    4位には、「検定・資格取得」がランクイン!先輩からは、「漢字検定準1級を取りました!」「 日商簿記頑張った」など、目標となる資格を定めて努力した先輩の声が挙がりました。

    また、「英検2級が大学の受験条件だったから頑張った」という声も。資格取得の勉強に時間もかかりますので、できるだけ早く大学の受験条件を確認して、準備をしておきたいですね!

    5位「アルバイト」

    <頑張った内容>
    ・できるだけ働ける範囲で大学進学のお金をコツコツ貯めてました(愛知県・女子)
    ・沢山シフトを入れて仕事をやりきってきたから(岐阜県・女子)
    ・暑い日も寒い日も長距離歩いてアルバイトがんばりました!(北海道・女子)

    5位には、「アルバイト」がランクイン!先輩からは、「沢山シフトを入れて仕事をやりきってきたから」「暑い日も寒い日も長距離歩いてアルバイトがんばりました!」という声が挙がり、頑張ってやりきったという達成感が感じられました。

    また、「できるだけ働ける範囲で大学進学のお金をコツコツ貯めてました」と、進学費用にあてるためにアルバイトを頑張る先輩も。奨学金という選択肢もありますが、必要であれば計画的に備えておくことも大切ですね。

    アルバイトをする場合は、校則で制限されていないか確認してから、チャレンジしてくださいね!

    5位「学校行事」

    <頑張った内容>
    ・クラスに貢献した(神奈川県・女子)
    ・最後の行事を全力で頑張ったこと(埼玉県・女子)
    ・体育祭のダンスで、ダンスリーダーをして、他学年に積極的に教える事ができた。振付を考えた(滋賀県・女子)

    同率5位には、「学校行事」がランクイン!先輩からは、「体育祭のダンスで、ダンスリーダーをして、他学年に積極的に教える事ができた。振付を考えた」など、先輩として他学年に教えてあげるというリーダーシップを発揮した声も挙がりました。

    また、「クラスに貢献した」「最後の行事を全力で頑張ったこと」など、自らの力を尽くして行事に取り組んだことも挙がりました。学校行事で頑張ったことは、高校生活の良い思い出として心に残りますね!

    5位「趣味」

    <頑張った内容>
    ・イラストを描くこと(茨城県・女子)
    ・格闘技の技術向上(東京都・男子)
    ・趣味で描いているイラストのSNSへの投稿(長野県・男子)

    同率5位には、「趣味」がランクイン!「イラストを描くこと」「趣味で描いているイラストのSNSへの投稿」など、創作活動に励んだ先輩の声が挙がりました。

    また、「格闘技の技術向上」という先輩も。自分の熱中できることを見つけて伸ばしていけば、それが個性や強みとなり、きっと将来に活かすことができるでしょう!

    あとがき

    いかがでしたか?高校3年生は、受験勉強や、高校最後の部活動、学校行事などに全力で取り組んだという声が印象的でした。高校生という二度と戻らない時間を大切に、後悔のないように過ごしてもらいたいなと思います!応援しています★


    関連ページ
    ・オープンキャンパスに行こう!(オープンキャンパス検索へ)

    ・入試情報をチェックしよう!(大学短大 入試検索へ) (専門学校 入試・出願情報へ)

  • 行ってみたい「海外の国・地域」ランキング 上位5位をご紹介!

    進路・進学

    2022.09.30

    みなさんが行ってみたい「海外の国・地域」はどこですか?行ったことのない国や地域への旅は、ワクワクしますね。

    そこで、高校生のみなさんに、コロナ感染リスクが減退し、海外旅行に自由に行けるとしたら、最も行ってみたいと思う「海外の国・地域」を聞きました!

    また、その国・地域に行きたい理由や、関連のガイドブックなどもあわせてご紹介。気になる国・地域があったら、チェックしてみてくださいね★

    ※下記、画像をクリックするとAmazonの詳細ページにリンクします。

    最も行ってみたい「海外の国・地域」

    アメリカ本土

    <行きたい理由>
    ・語学留学(高3・京都府・男子など)
    ・アメリカの文化を肌で感じたい、ビッグサイズな食べ物を食べたい(高1・東京都・女子)
    ・メジャーリーグを観戦したい(高3・長野県・男子など)
    ・NBAを観に行きたい(高3・福岡県・男子など)
    ・ディズニーランドに行きたい(高2・北海道・女子など)

    「アメリカ本土」が、男子1位、女子3位!

    世界中から人や情報が集まるアメリカ。行きたい理由では「語学留学」を始め、「アメリカの文化を肌で感じたい」「ビッグサイズな食べ物を食べたい」など挙がりました。

    また、「メジャーリーグ観戦」「NBA観戦」など、世界レベルのスポーツを観戦したいという声も。「憧れの人物 2022年(7月調査)」で男子1位となった大谷翔平さんの本拠地「エンゼルス・スタジアム・オブ・アナハイム」は、カリフォルニア州にありますね。

    「ディズニーランドに行きたい」という声も聞かれました。アメリカ本土には、ディズニーリゾートが2つ、カリフォルニア州と、フロリダ州にあります。東京ディズニーランドとの違いを楽しみに行きたいですね!

    韓国

    <行きたい理由>
    ・韓国アイドルに会いたい(高2・福岡県・女子など)
    ・韓国ドラマの聖地を実際にみたい(高2・埼玉県・女子)
    ・美容について色々知りたい(高1・宮城県・女子)
    ・コスメを買いたい(高3・栃木県・女子など)
    ・本場の韓国料理が食べたい(高1・熊本県・女子など)

    「韓国」が、女子1位となり、女子に人気!

    韓国(大韓民国)は、日本の隣国。日本でもK-POP、韓国ドラマなどが人気で、行きたい理由には、「韓国アイドルに会いたい」「韓国ドラマの聖地を実際にみたい」という声も挙がりました。

    また、美意識が高い国としても知られ「美容について色々知りたい」という声も。日本でも「オルチャンメイク(「オルチャン」は最高にかわいい顔などの意味)」や、韓国の「コスメ」が人気。値段がリーズナブルなのに、美容成分にこだわりがあり、パッケージもかわいいと評判です。

    韓国料理を「本場」で食べたいという声も挙がりました。韓国の国民食「キムチ」は日本でもおなじみ。韓国ドラマなどでは、スンドゥブチゲやサムギョプサル、韓国のフライドチキンを食べるシーンも見られます。本場で食べてみたいですね!

    ハワイ

    <行きたい理由>
    ・皆が憧れる常夏のワイキキビーチで泳いでみたい(高1・兵庫県・女子)
    ・綺麗な海を見たい(高3・北海道・女子など)
    ・ダイヤモンドヘッドの頂上に行きたい!(高3・大阪府・女子)
    ・人気のパンケーキを食べてみたい。有名なリゾート地だから(高3・宮崎県・女子)

    「ハワイ」が、男子・女子ともに2位!

    穏やかな気候で、みんなが楽しめるリゾート地、ハワイ。行きたい理由には、「ワイキキビーチで泳いでみたい」という声が挙がりました。約3kmにもわたるワイキキビーチは、見渡す限り、美しい青い海と、白い砂浜が広がります。

    噴火口の跡「ダイヤモンドヘッドの頂上に行きたい!」という声も。ダイヤモンドヘッドは、上空から見ると丸いクレーターになっており、頂上からはハワイの美しい絶景を楽しむことができます。

    また、「人気のパンケーキを食べてみたい」と、ハワイのスイーツも人気。ハワイの開放的な雰囲気の中で、のんびりと、フワフワのパンケーキをほおばる贅沢も味わいたいですね!

    イタリア

    <行きたい理由>
    ・ヴェネチアでゴンドラに乗りたい(高3・千葉県・女子)
    ・ヴァチカンにいってキリスト文化にふれたい(高3・福岡県・男子)
    ・イタリア料理を食べたい(高2・群馬県・男子など)
    ・料理を学ぶため(高2・愛知県・男子)

    男子3位、女子5位は、「イタリア」!

    多くの世界遺産があるイタリア。行きたい理由には、「ヴェネチア」「ヴァチカン」などの世界遺産も挙がりました。水の都「ヴェネチア(ベネチア)」は、100を超える島々が橋でつながれた海上都市。ゴンドラなどに乗って、水上から美しい街並みを楽しめます。

    ローマにある世界最小の国「ヴァチカン(バチカン市国)」はカトリックの総本山として知られます。世界最大級の教会建築「サン・ピエトロ大聖堂」があり、大聖堂内部の大きさ、美しさに圧倒されるでしょう。

    「イタリア料理を食べたい」「料理を学ぶ」という声も。イタリアは、ローマ、フィレンツェ、ベネチアなど、各都市・地方ごとに伝統料理があります。いろんな地域で、いろんなイタリア料理を楽しみたいですね!

    イギリス

    <行きたい理由>
    ・サッカー観戦(高2・福岡県・男子など)
    ・ラグビー発祥の地で本場のラグビーを見たい(高3・岡山県・男子)
    ・ハリーポッターの聖地巡り(高3・神奈川県・女子)
    ・シャーロック・ホームズの舞台を堪能したい(高3・大分県・男子)
    ・大英博物館に行きたい(高3・東京都・女子)

    「イギリス」が、男子4位!(女子は6位)

    イギリスは、「イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド」から成る連合国。行きたい理由では、「サッカー観戦」「ラグビーを見たい」など挙がり、スポーツ観戦も人気です。

    また、「ハリーポッターの聖地巡り」という声も。映画「ハリー・ポッター」シリーズは、イギリス各地で撮影されており、ホグワーツ魔法魔術学校に行くために利用したキングス・クロス駅など、数々のロケ地を巡ることができます。

    世界的な博物館「大英博物館に行きたい」という声も挙がりました。所蔵点数は800万点以上と言われるコレクションには、古代エジプトの象形文字解読のカギとなった石碑「ロゼッタストーン」をはじめ、「ミイラ」「モアイ像」などもあり人気です。実際に見に行ってみたいですね!

    フランス

    <行きたい理由>
    ・エッフェル塔を見たい(高1・滋賀県・女子など)
    ・ルーブル美術館を数日かけて巡り、豪華な作品を堪能したい(高1・神奈川県・女子)
    ・本場のお菓子を食べたい(高2・埼玉県・女子など)
    ・将来パティシエになりたいから、本場の空気を実感したい(高2・愛媛県・女子)

    「フランス」が、女子4位!(男子は8位)

    洗練されたフランス料理、ファッションなどで知られるフランス。パリのシンボル「エッフェル塔を見たい」という声も挙がりました。エトワール広場の凱旋門、シャンゼリゼ通りなど、街並みの美しさも特徴的です。

    「ルーブル美術館を数日かけて巡り、豪華な作品を堪能したい」という声も。数多くの美術館・博物館の中でも「ルーブル美術館」が人気。レオナル・ド・ダビンチの「モナ・リザ」、ミロのヴィーナスなど、偉大な作品が見られます。

    「本場のお菓子を食べたい」「将来パティシエになりたい」なども挙がり、フランスのお菓子も魅力的です。フォンダン・オ・ショコラ、クレープ、マカロンなど、その種類も豊富。美しく、美味しいお菓子を食べに行きたいですね!

    オーストラリア

    <行きたい理由>
    ・コアラに会いたい(高1・鳥取県・男子)
    ・イルカと触れ合えるビーチに行きたい(高2・埼玉県・男子)
    ・グレートバリアリーフのサンゴをみたい(高3・東京都・女子)
    ・英語の教科書に出てきたエアーズロックを見てみたい(高3・兵庫県・女子)

    「オーストラリア」が男子5位!(女子は7位)

    スケールの大きな大自然が楽しめるオーストラリア。行きたい理由には、「コアラに会いたい」という声も挙がり、州によってはコアラを抱っこして記念撮影もできます。笑っているように見えて、世界一幸せな動物と言われるクオッカ(クアッカワラビー)も人気です。

    「イルカと触れ合えるビーチに行きたい」のように、野生のイルカと泳いだり、ホエール(クジラ)・ウォッチングができるサービスも。動物園、ワイルドライフ・パークがたくさんあり、様々な動物と触れ合うことができます。

    透き通った海に広がる世界最大のサンゴ礁地帯「グレートバリアリーフ」は、ハート形のサンゴ礁「ハートリーフ」もかわいくて人気。ウルルとも呼ばれる巨大な一枚岩「エアーズロック」は、夕暮れ時には真っ赤に染まるようです。是非見てみたいですね!

    あとがき

    みなさんの行ってみたい「海外の国・地域」はランクインしていましたか?やはり海外の国・地域には足を運んで、目の前に広がる絶景を楽しんだり、本場の料理を味わいたいですよね。ちなみに私は、イタリアに行って、手長エビを食べたいと思います★

  • 夏休みのオープンキャンパス
    みんなの参加状況、活かし方

    進路・進学

    2022.07.27

    夏休みの「オープンキャンパス」は、進路検討の重要なポイントですよね!

    でも「みんな参加してる?誰と参加したらいい?」「どう活かしたらいいの?」など、気になっている高校生もいるかもしれません。

    そこで、高校生に聞いた夏休みのオープンキャンパス参加状況や、大学生に聞いたオープンキャンパスの活かし方をご紹介!
    みなさんのオープンキャンパス参加に、お役に立ていただければ嬉しいです★

    INDEX
    1.夏休みのオープンキャンパス参加状況
    2.オープンキャンパスの活かし方
    3.参加するオープンキャンパスを探そう!

    1.夏休みのオープンキャンパス参加状況

    進学希望の高校生アンケート結果を基に、みんなの参加状況をご紹介!
    (調査期間:2021年7月29日〜8月5日)

    1)1年の半分以上、2年の4人に3人が参加!

    Q.夏休みのオープンキャンパス参加校数
    (1校以上の回答合計)
     1年生 : 57.2%
     2年生 : 75.0%
     3年生 : 83.5%

    夏休みに参加しようと思うオープンキャンパス参加校数を聞いたところ、1年生の半分以上、2年生の4人に3人、3年生の約8割が「1校以上」参加すると回答しました。

    学年が上がるごとに、参加者数は増加傾向となっていますが、1年生からも積極的にオープンキャンパスに参加している様子が窺えますね。

    夏休みには、大学短大、専門学校のオープンキャンパスが多く開催されます。また、普段よりも時間が作りやすい夏休み期間であれば、じっくりと学校見学を楽しめるチャンスです!

    2)「学校に行く/オンライン」の両方に参加!

    Q.夏休みに参加するオープンキャンパス
    「学校へ行く」のみ参加      :33.6%
    「学校へ行く/オンライン」両方参加:42.0%
    「オンライン」のみ参加      :24.4%

    オープンキャンパスには、直接「学校へ行く」ものと、スマホやタブレットから「オンライン」で参加するものがありますね。

    大学短大進学希望の高校生にどちらに参加するのかを聞くと、「学校へ行く/オンライン」の両方に参加が約4割と、最も多い結果となりました。

    例えば、遠方の学校にはオンラインで参加して近隣には学校へ行ったり、オンラインで参加して興味がわいた学校には直接行くなど、上手に使い分けると良いですね!

    3)母親と一緒に、学校へ行くのが多い!

    Q.オープンキャンパスに一緒に参加する人
    ・「学校へ行く」オープンキャンパス
    (複数回答)
     男子 1位 母親と参加 :36.9%
        1位 1人で参加 :36.9%
        3位 友だちと参加:35.0%
     女子 1位 母親と参加 :58.4%
        2位 友だちと参加:36.2%
        3位 1人で参加 :25.9%

    ・「オンライン」オープンキャンパス
    (複数回答)
     男子 1位 1人で参加 :72.9%
     女子 1位 1人で参加 :68.9%

    オープンキャンパスに一緒に参加する人を聞いたところ、「学校へ行く」オープンキャンパスでは、男子は「母親」「1人」が同率1位(36.9%)、女子は「母親」が約6割と最も多く、「母親」と参加する高校生が多いようです。

    保護者と一緒に参加すると、保護者の視点からも学校をチェックしてもらえたり、保護者に進路を相談できたりと良いですよね。

    一方、「オンライン」オープンキャンパスは、「1人で参加」が男女ともに約7割と最多。「オンライン」は、手軽で、気軽に参加している様子が窺えました。

    ※オープンキャンパス参加前には、オープンキャンパス「チェックポイント」をチェックしてね。
    →オープンキャンパスの「チェックポイント」!

    2.オープンキャンパスの活かし方

    大学生アンケート結果より、オープンキャンパスに関する回答をピックアップして、その活かし方ご紹介!
    (調査期間:2021年8月2日〜8月11日)

    1)「志望校選び」に活用!

    「大学に合格できたのは何が良かったからだと思うか(大学合格要因)」、重要だと思う合格要因として「志望校の選び方」を挙げた大学生に、その内容やポイントを教えてもらいました。

    ・オープンキャンパスに参加し、生の声を聞く(私立大学3年・文系・女子)
    ・似たような分野を扱っている学校でも先生や施設に違いがあり、オープンキャンパスで下見をするのが重要だと考えます(私立大学3年・文系理系どちらでもない・男子)
    ・自分が学びたい場所を見つけることがモチベーションにも今にも繋がっていると強く実感している(私立大学2年・理系・女子)

    オープンキャンパスで、学生や先生の「生の声」を聞き、リアルな情報で志望校を選んだ様子が窺えました。また「自分が学びたい場所を見つけること」をポイントとした先輩の声も聞かれ、オープンキャンパスで「学びたいと感じるか」を確認するとよいですよね。

    さらに、「似たような分野を扱っている学校でも先生や施設に違いがあり、オープンキャンパスで下見をするのが重要」と、気になるポイントを比較検討する機会としても、オープンキャンパスに参加すると良いようです!

    2)「大学の雰囲気」を感じるとる!

    「現在、所属している大学を志望校とした理由」について、「志望校の決め手」として「大学の雰囲気」を挙げた大学生に、その内容を教えてもらいました。

    ・オープンキャンパスで学生の雰囲気が良かった(私立大学1年・文系・女子)
    ・在学生の雰囲気が穏やかで私に合っていると感じたから(私立大学4年・文系・女子)
    ・多様性のある雰囲気だったこと(私立大学4年・文系・男子)

    「大学の雰囲気」が志望校の決め手となった大学生は、「学生の雰囲気が良かった」「在学生の雰囲気が穏やかで私に合っている」「多様性のある雰囲気」など挙げており、オープンキャンパスで、自分が求める雰囲気なのかを確認した声が挙がりました。

    オープンキャンパスに参加して、「自分に合っているか」「求める雰囲気か」という視点で、実際の雰囲気を感じてみるとよいでしょう!

    3)「モチベーションアップ」に活かす!

    「受験勉強のモチベーションを上げる(やる気を出す)ためにしていたこと」について、良かった方法として「合格後の大学生生活をイメージする」を挙げた大学生に、その良かった方法を教えてもらいました。

    ・志望校のキャンパスに行って合格後を想像する(私立大学1年・文系・男子)
    ・モチベーションが下がってきた時は、オープンキャンパスに参加した(私立大学1年・文系・女子)
    ・その学校に行っている自分を想像して楽しそうだな、本当にそうなりたいなと思ってました(私立大学4年・文系・女子)

    「志望校のキャンパスに行って合格後を想像」「モチベーションが下がってきた時は、オープンキャンパスに参加」など、勉強のやる気を奮い立たせるためにオープンキャンパスを活用したという声が挙がりました。

    「どうしても志望大学に行きたい!」という強い思いが、勉強のモチベーションアップにつながりますね。モチベーションが下がってきた時に、オープンキャンパスを活用するのも良いですね!

    3.参加するオープンキャンパスを探そう!

    日本の学校の「オープンキャンパス特集」では、豊富な検索項目で、あなたが気になるオープンキャンパスを探すことができます!

    <検索項目>
    ・校種
    ・エリア・キーワード
    ・開催日
    ・他の条件
     「大学・短大」偏差値、学問ジャンル
     「専門学校」職業ジャンル

    あなたが気になるオープンキャンパスを探して、参加を申し込もう!
    →「オープンキャンパス特集(検索)」へ

    あとがき

    いかがでしたか?夏休みのオープンキャンパスの機会を、進路検討に役立てたいですよね。学校へ行くオープンキャンパスでは、コロナ感染予防や熱中症対策をして参加してくださいね。みなさんが、本当に進学したいと思う学校が見つかりますように★



    関連ページ
    ・オープンキャンパスのチェックポイント!

    ・オープンキャンパス特集(検索)

  • 大学生に聞きました!志望校の選び方

    進路・進学

    2021.11.01

    高校生のみなさんは、志望する大学をどのように選びますか?

    「学べる内容やカリキュラム」や「めざす就職や仕事に繋がるか」など、選ぶ切り口はたくさんあって迷ってしまいますよね。

    そこで、大学生の先輩に、現在所属している大学を「志望校とした理由」を聞きました!その「決め手」も合わせて教えてもらったので、みなさんの志望校選びの参考になれば嬉しいです★

    志望校を選んだ理由

    Q.現在、所属している大学を「志望校とした理由」は何ですか?(複数回答)

    1位 学校のレベル・偏差値が適切
    2位 学べる内容やカリキュラムが良い
    3位 めざす就職や仕事に繋がるため
    4位 入試科目や入試方法で選んだ
    5位 進学を希望する地域にある
    1位 学べる内容やカリキュラムが良い
    2位 学校のレベル・偏差値が適切
    3位 めざす就職や仕事に繋がるため
    4位 大学の雰囲気
    5位 めざす資格や免許を取るため

    1)学校のレベル・偏差値が適切

    ・自分が努力していける限界の大学だったから(国公立大学2年・理系・男子)
    ・模試の結果、データを参考に(私立大学2年・理系・男子)
    ・学びたい学科がある大学を選び出し、そこから自分の学力レベルで合格が狙えることを決め手とした(私立大学1年・文系・男子)
    ・頑張って勉強すれば合格できるかもしれないというレベルだったので、第一志望として目指すのに適切だった(私立大学1年・文系・女子)

    「学校のレベル・偏差値」の決め手としては、「自分が努力していける限界の大学」「頑張って勉強すれば合格できるかもしれないというレベル」などの回答が挙がりました。

    「模試の結果、データ」などを参考に、自分の学力レベルと向き合い、学力レベルに見合う志望校を選ぶのも良いようです。

    具体的な決め方では、「学びたい学科がある大学を選び出し、そこから自分の学力レベルで合格が狙えることを決め手とした」という先輩の声も聞かれました。

    2)学べる内容やカリキュラムが良い

    ・元々学びたい学科でその大学が有名だった(国公立大学2年・理系・男子)
    ・アクティブラーニング型の講義を取り入れており、生徒が主体となって講義を行うこと(私立大学1年・文系・女子)
    ・学んでいることの現場に出てインターンシップしたりフィールドワークしたり討論したりする機会が多い(私立大学4年・文系・女子)
    ・受験生の時は進学後にやりたいことが定まっていない状態だったため、3年次に専攻を決められるのが良いと思い志望先に決めた(国公立大学4年・理系・女子)

    「学べる内容やカリキュラム」の決め手としては、「学びたい学科でその大学が有名」など「学びたいこと」と「学べる内容」がマッチする大学から選んだ様子が窺えます。

    「アクティブラーニング型の講義を取り入れており、生徒が主体となって講義を行う」「インターンシップしたりフィールドワークしたり討論したりする機会が多い」など、その学び方に着目している先輩も見受けられました。

    また、「進学後にやりたいことが定まっていない状態だったため、3年次に専攻を決められるのが良い」と、柔軟な学びを決め手とした先輩の声も聞かれました。

    3)めざす就職や仕事に繫がるため

    ・希望している企業への就職率が高いこと(私立大学4年・理系・男子)
    ・SEになるのに適していた(私立大学1年・文系・男子)
    ・企業とのコネクションが強く、就職率がいいから(私立大学2年・文系・女子)
    ・公務員になりやすいと思ったから(国公立大学3年・文系・女子)

    「めざす就職や仕事に繋がる」ことの決め手としては、「具体的に就きたい職業」が定まっており、就きたい職業への就職率が高いという回答が多く見受けられました。

    就職率が高い背景には「企業とのコネクションが強い」などが挙がり、その大学の就職に関する情報について詳しく調べている様子が窺えました。

    「公務員」をめざす場合は、公務員試験に向けたサポート体制が整っているかなど、環境が整っているかもチェックポイントですね。

    4)大学の雰囲気

    ・穏やかな雰囲気の中でキャンパスライフが過ごせると感じたから(国公立大学1年・文系・男子)
    ・多様性のある雰囲気だったこと(私立大学4年・文系・男子)
    ・伝統を感じる学風に魅力感じた(私立大学4年・理系・男子)
    ・オープンキャンパスで学生の雰囲気が良かった(私立大学1年・文系・女子)

    「大学の雰囲気」を決め手とした先輩では、「希望する雰囲気」のイメージがあり、思い描くキャンパスライフが過ごせるのかを確認していた様子が見受けられました。

    希望する学校の雰囲気には、「穏やかな雰囲気」「多様性のある雰囲気」「伝統を感じる」など、先輩毎に様々なイメージが挙がりました。

    学校の雰囲気は、オープンキャンパスに参加して確認しておきたいですよね。学校へ行くのが難しい場合は、WEB開催の活用もオススメです。

    5)入試科目や入試方法で選んだ

    ・推薦を受けたため。数学のみで受験できたため(私立大学2年・理系・男子)
    ・学校で指定校推薦があったので、先輩達も沢山進学していて安心だったから(私立大学3年・文系・女子)
    ・中期試験があり、英語1教科なので受けやすかった(国公立大学2年・文系・男子)
    ・2教科だった(私立大学1年・文系・男子)

    「入試科目や入試方法」では、「指定校推薦があった」という回答も見られ、一般選抜だけでなく、推薦型選抜や総合型選抜など、さまざまな入試方法を検討すると良いでしょう。

    また、「数学のみ」「英語1教科」「2教科」など少ない入試科目で、得意科目を活かせる入試方法を選んだ先輩も見受けられました。

    特に私立大学では、多様な入試方法が設けられていることが多いので、調べるのに時間がかかります。早めに情報を収集し、得意科目で受験できる方法を選択することが大切です。

    6)めざす資格や免許を取るため

    ・公務員試験のサポートがある(私立大学1年・文系・男子)
    ・教員免許状を取得するため(国公立大学2年・理系・女子)
    ・看護師になりたいから(国公立大学2年・理系・女子)
    ・公認会計士やTOEICの勉強に力を入れたくて、ぴったりだと思ったから(私立大学1年・文系・男子)

    「めざす資格や免許」を決め手とした先輩は、「公務員試験」「教員免許状」「看護師」など、めざす資格や免許が具体的で、進学理由が明確になっている様子が窺えます。

    「めざす資格や免許」がある場合は、資格取得に向けたサポート体制が手厚いかという視点も確認すると良いでしょう。

    「TOEICの勉強」などで留学希望の場合は、コロナの影響に伴い、留学プログラムの変更の可能性もありますので現状を確認してくださいね。

    7)進学を希望する地域にある

    ・家から通いやすい距離にあったため(私立大学4年・文系・男子)
    ・地元で進学しようと決めており、進学先が唯一の私立で総合大学であったから(私立大学4年・文系・男子)
    ・東京の大学に通いたかった(国公立大学4年・理系・女子)

    「進学を希望する地域」を決め手とした先輩は、「家から通いやすい距離にあった」など通学のしやすさを重視した意見が見受けられました。

    「地元で進学しようと決めており、進学先が唯一の私立で総合大学であった」など、「地元進学」を前提に、その中から希望する進学先を選ぶ様子も窺えました。

    また「東京の大学に通いたい」など、具体的に進学を希望する地域を決めていた先輩も見られました。

    8)学費が適切

    ・少しでも大学でかかるお金を減らすため、地元国公立を選んだ(国公立大学1年・理系・男子)
    ・県内出身者は入学金が安い(国公立大学2年・理系・女子)

    「学費」を決め手とした先輩は、私立大学進学者 よりも、国公立大学進学者に多く見受けられました。

    公立大学の場合は、大学が位置する地域の出身者に入学料の優遇制度が設けられ、安くなることがありますのでチェックしてみてくださいね。

    私立大学でも、文系・理系、医療系の学部では学費が変わってきますので、事前によくチェックすることがオススメです。

    あとがき

    いかがでしたか?志望校の選び方は、先輩の志望校に求めることに応じて様々でしたね。みなさんにも自分に合った学校選びをして、後悔のない進学を実現してもらいたいなと思います。ちなみに私は、関西圏に絞って、偏差値、入試科目、学べる内容から志望校を選びました★



    関連ページ
    ・学校案内パンフレットを取り寄せて、自分に合う学校を調べよう!
    「学校パンフレット請求」はこちら


    ・オープンキャンパスに参加して、学校の雰囲気を確認しよう!
    「オープンキャンパス検索」はこちら

  • オープンキャンパスの「チェックポイント」!

    進路・進学

    2021.08.26

    オープンキャンパスでは、何をチェックしたら良いと思いますか?

    せっかくオープンキャンパスに参加するなら、自分に合う学校かをしっかり見極めたいですよね。

    そこで、高校生にオープンキャンパスで「知りたいこと」を聞きました!オープンキャンパスでチェックするポイントの参考にしてみてくださいね★

    オープンキャンパスの「チェックポイント」

    Q.オープンキャンパスで「知りたいこと」は?

    1)学部・学科やカリキュラムの内容

    ・自分のやりたいことや興味をもてるものを見つけに行きたい(高2・広島県・男子)
    ・他の学校とは異なる特徴的な学びがあるか(高2・大阪府・女子)
    ・自分の就きたい職業のためになるか(高3・福岡県・男子)
    ・コロナ禍で、どのように授業が行われているか。実習もできているかどうかなど(高3・千葉県・女子)

    学ぶ内容については、「学部・学科」の名称だけではなく、具体的にどのようなことが学べるのか確認しましょう。

    「特徴的な学びはあるか」「やりたいこと、興味のあることが学べるか」「就きたい職業につながるか」などが、知りたいポイントとして挙がりました。

    また、学生になった時をイメージするためにも「コロナ禍で、授業や実習がどのように行われているのか」も知っておきたいですね。

    2)キャンパスライフ・学校の雰囲気

    ・在学生の様子など(高3・東京都・女子)
    ・通ってみたい学校かどうかを、まずは感じてみたい(高1・大阪府・女子)
    ・どのようなキャンパスライフを送れるのか、このコロナ禍でどんなになっているか詳しく知りたい(高3・和歌山県・女子)

    その学校での学生生活がイメージできるか、キャンパスの雰囲気に馴染めそうか、授業の雰囲気は良かったかなどを確認しましょう。

    具体的には、「在学生の様子」を見たり、キャンパスに行ってその空気を直感的に「感じてみたい」などが挙がりました。

    「どのようなキャンパスライフを送れるのか、コロナ禍で変化はあるのか」など、現状を確認すると、より学生生活のイメージが膨らみますね。

    3)入試情報

    ・募集人数や募集条件について、過去の入試問題傾向も知りたい(高3・神奈川県・女子)
    ・特に二次試験対策については詳しく聞きたいと思う(高2・宮崎県・男子)
    ・入試特典など(高3・熊本県・女子)

    入試について確認したいことが直接聞ける機会。学校によっては、過去問題を配布してくれたり、「入試問題の傾向」を解説してくれたりします。

    入試情報も、一般公表に先駆けて、入試方法の変更など最新情報が得られることがあります。「二次試験対策」の方法も、直接聞きたいですね。

    入試特典として、入学前にプレスクールが受講できたり、特待生制度が受けられたりすることも。事前にしっかりと確認しておきたい内容です。

    4)施設・設備や学ぶ環境

    ・綺麗な校内かどうか(高2・東京都・女子)
    ・どれくらい研究設備が整っているか(高3・愛知県・男子)
    ・日々の学習を徹底してできる環境が整ってるか知りたい(高3・東京都・女子)

    毎日、通う学校だから「綺麗な校内」だと嬉しいですよね。また、図書館や実習室などが充実しているかをもチェックして、学びの環境を確認しましょう。

    特に理系の場合は、「研究設備」や器具が整っているか、学生数に対して十分な数があるかなどが重要です。

    「日々の学習を徹底してできる環境が整っているか」、しっかりと確かめましょう。

    5)学費・奨学金制度

    ・お金がどれくらいかかるのか正確に知りたい(高2・北海道・女子)
    ・返済不要の奨学金について(高3・愛知県・女子)
    ・成績が良いと学費免除される制度など(高3・千葉県・男子)

    学費には、受験費用、入学金や授業料、施設・設備費などがあります。

    奨学金制度には、日本学生支援機構に代表される「公的」なものと、民間団体や学校独自の「民間」のものがあります。また、返済不要な「給付型」と、返済が必要な「貸与型」があります。

    特待生制度は、優秀な学生に、入学金や学費の一部や全額の免除などがなされます。入試結果が優秀な場合に学校から通知されるものと、願書と一緒に特待生選抜を申込むものなどがあります。

    資料だけでは、学費や奨学金の説明が難しい場合もあります。詳しくは個別相談などを活用して確認することがおすすめです。

    6)資格取得・サポート体制

    ・教員免許取得は出来るのか、科目はどうなのか(高2・東京都・女子)
    ・資格取得に補助とか講座があるか(高3・愛知県・男子)
    ・資格の合格率と、どのように指導しているのかなど(高3・宮城県・女子)

    資格には、授業の単位を履修して卒業すれば取得できる資格と、資格取得試験の受験資格が得られるというものがあるので注意して確認しましょう。

    目ざしている資格について、「合格率」などの取得実績、「どのように指導しているのか」、資格取得をサポートする「補助や講座」があるかなど、資格取得までの道筋を確認しましょう。

    7)就職状況・サポート体制

    ・学部別の就職業種(高2・埼玉県・女子)
    ・どの位の割合の生徒が希望の職業に就職したのか(高2・東京都・女子)
    ・どの様な就職が多いのか、その職に就くための学校での具体的なサポート体制はどうなっているか(高2・神奈川県・女子)

    卒業生の就職先にはどんなところがあるのか、自分の「就きたい職業に就けるのか」、就きたい職業がまだ見つからない場合は「その就職先の仕事に興味を持てるか」を確認しましょう。

    早くからキャリアに関する講座や、企業のインターンシップに参加する学生が多くなっています。就職に向けた「具体的なサポート体制」も確認しておくと安心ですね。

    8)在校生の話

    ・学生の本音を聞きたい(高3・兵庫県・男子)
    ・その学校へ進んでよかったことや、どんなことが学べるのか学生視点で聞きたい(高2・北海道・女子)

    オープンキャンパスでは、「在校生による学校紹介」があったり、「在校生による個別相談会」があったりと、実際のキャンパスライフや授業について、在校生の生の声が聞ける場が設けられていることがあります。

    親近感のわく「在校生」の話は、高校生のみなさんにもわかりやすく、また入学後の自分像をイメージするのに役立つでしょう。

    9)クラブ・サークル

    ・自分のやりたいクラブサークルがあるかどうか(高2・京都府・女子)
    ・サークルの雰囲気と建物の大きさなどを含めた活動のしやすさ(高3・福岡県・女子)

    クラブやサークルなどの活動は、学生同士の人間関係を築いたり、キャンパスライフを豊かにしてくれる重要なポイント。就職活動では、クラブ・サークル活動での経験や成績をアピールする学生も多くいます。

    コロナの影響でクラブ・サークル活動を自粛している可能性もありますが、「やりたいクラブ・サークルがあるか」などを確認してみると良いでしょう。

    10)留学・海外研修

    ・どのような国にどのくらいの期間行けるのか、どのような生徒が対象か(高1・東京都・女子)
    ・コロナウイルスで海外に行けない分、何か代わりのものはあるのか(高1・大阪府・女子)

    コロナの影響で留学が難しいケースもありますが、ワクチンを接種した学生を対象に留学の再開を決定している学校もあります。

    留学を希望する場合は、「どのような国にどのくらいの期間行けるのか、どのような生徒が対象か」などを確認すると良いでしょう。

    ※「交通・アクセス」の確認

    毎日、通うことになる学校までの「ルートや所要時間」は事前に確認しておきましょう。スマホで簡単に検索もできますが、「学校に行く」のであれば、実際にチェックするのがおすすめ。

    自宅から学校までの通学に時間がかかりすぎる場合は、寮生活や一人暮らしも視野に入れると良いでしょう。

    あとがき

    いかがでしたか?オープンキャンパスのチェックポイントをご紹介しましたが、ポイントがたくさん。。。まずは学校パンフレットを読んで、もっと詳しく知りたいと思うことをリストアップするのがおすすめ。リストアップした内容をオープンキャンパスで確認すると、 より理解が深まります★



    関連ページ
    ・オープンキャンパスに参加しよう!
    「オープンキャンパス検索」はこちら

    ・オープンキャンパス参加前には、必ずその学校の学校パンフレットをチェックしよう!
    「学校パンフレット請求」はこちら

    ・オープンキャンパス参加を迷ったら、みんなの参加状況、活かし方をチェック!
    「夏休みのオープンキャンパス みんなの参加状況、活かし方」はこちら

  • コロナ禍のオープンキャンパス
    オンラインで参加してみよう!

    進路・進学

    2020.11.04

    みなさんオープンキャンパスに参加しましたか?

    コロナで中止になったり、密が怖くて行けなかったりと、実際に参加するのが難しいですよね。

    オンラインオープンキャンパスも増えてるけど、なかなか参加できてない高校生もいるみたい。

    そこで、オンラインオープンキャンパスについて、高校生にアンケートをしてみました!
    みなさんの参加のきっかけになれば嬉しいです★

    1.3人に1人が参加。参加したいは4割。

    Q.オンラインオープンキャンパス参加について

    すでに参加したことがある …………35.0%
    参加したことはないが、
    参加したいと思う …………………… 41.5%

    オンラインオープンキャンパスには、およそ3人に1人の高校生が参加(35.0%)しており、「参加したい」も約4割(41.5%)。

    その他には「迷っている」という回答もあって、初めての参加には気後れしちゃうのかもしれませんね。

    2.「何を知るため」に参加したらいい?

    Q.オンラインオープンキャンパスで知りたい情報

    学部・学科やカリキュラムの内容 … 84.4%
    入試情報 ……………………………… 75.6%
    キャンパスライフ・学校の雰囲気 … 58.2%
    施設・設備や学ぶ環境 ……………… 58.2%

    1位 学部・学科やカリキュラムの内容

    「学びたいことが学べるのか」はとても重要。入学してから「思ってたのと違う」って後悔したくないから、きちんと確認するのがポイント!

    2位 入試情報

    特に今年は「入試情報」を確認しておきたいよね。入試改革に加えて、コロナ対応としての出題範囲や受験方法などの変更は、志望校個別の情報をチェック!

    3位 キャンパスライフ・学校の雰囲気

    学生や先生の様子や雰囲気など、通いたいと思う学校かを確認したいよね。オンラインでも学生や先生と交流できたり、学校紹介動画を見れたりするよ!

    3位 施設・設備や学ぶ環境

    施設は充実しているのか、機器や機材が揃っているかなど、良い環境で学べるのかを確認したいよね。オンラインでも動画や、学生や先生の個別質問で聞いたりできることも!

    3.オンラインの「メリット」は?

    Q.オンラインオープンキャンパスで「良かったこと」

    学校の情報を知ることができた ……… 74.8%
    手軽に効率よく参加できた …………… 48.5%
    学校に実際に行ってみたいと思った … 35.9%

    1位 学校の情報を知ることができた

    ・不安だったけど、内容が濃くて良かった!(高3・宮崎県・女子)

    ・どんな風な講義を受けられるのか実感できた。大学生との交流会で勉強のアドバイスももらい非常に励みになった(高3・岩手県・男子)

    ・先輩方の声なども、直接オンラインで聞けるのでとても安心しますし、どういう大学かリアルな声が聞けるところが本当に参考になりました!(高3・山梨県・女子)

    2位 手軽に効率よく参加できた

    ・気軽に参加しやすく、交通費もかからないし、密にもならないから安心だった(高3・長野県・女子)

    ・前後の行きかえりがなく、時間の短縮になってよかった(高3・山形県・女子)

    ・自宅から離れた学校でしたが、施設の状況など見ることができたし、自宅なのでリラックスしながらできたと思う(高3・秋田県・男子)

    3位 学校に実際に行ってみたいと思った

    ・学校に実際に行ってみたいと感じた(高3・東京都・女子)

    ・現地に行ってみたい(高1・神奈川県・女子)

    4.みんなのオンライン「活用法」

    ・人数制限なしの説明会+20名程度の個別相談会があり、顔出し声出し全くなしで ZOOMのチャットで質問できたので聞きたかったことが聞けた(高3・埼玉県・女子)

    ・オンラインでの参加の場合、通常では直接行かないかもしれない大学でも参加して内容を聞く機会があったので良かった(高3・東京都・女子)

    ・実際に行こうか迷っている大学はオンラインで参加し、次回大学でのオープンキャンパスに参加しようと思いました(高2・神奈川県・女子)

    あとがき

    コロナの影響で実際に大学や専門学校に行くのが難しい状況。ぜひオンラインを活用してみよう!
    きっとみなさんの進路検討に役立つはず。
    みなさんが、本当に進学したいと思う学校を見つけられますように★

    関連ページ
    ・スマホ、タブレット、PCから参加できる「オープンキャンパス特集」

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一