高校生活を応援!【高校生ランキング レポート】|高校生活の情報なら日本の学校
高校生ランキング レポート 「高校生活」を楽しく、充実したものに。
  • 高校生の「好きな歴史上の人物」ランキング
    上位3位をご紹介!

    ライフ

    2021.11.25

    高校生みなさんの「好きな歴史上の人物」は誰ですか?

    ドラマやゲーム、マンガ・アニメなど、歴史上の人物に接する機会は、多くありますよね。

    そこで、高校生に聞いた「好きな歴史上の人物」ランキングをご紹介!「好きな理由」もあわせて聞きました。時代の流れをカンタンに理解できる歴史マンガもご紹介★

    ※下記、画像をクリックするとAmazonの詳細ページにリンクします。

    高校生の「好きな歴史上の人物」

    織田信長

    ・カリスマ性で溢れてる(高2・東京都・男子)
    ・時を越えて尚カリスマだから(高1・兵庫県・男子)
    ・改革者と思う(高2・兵庫県・男子) ・新しいことを臆せずやっていったところ(高3・大阪府・女子)
    ・生き様がかっこいい(高3・福岡県・男子)
    ・天下統一は出来なかったが、一番勇ましく強い(高3・東京都・男子)

    圧倒的なカリスマ性「織田信長」が男女1位!

    男子の約3人に1人、女子の約4人に1人が織田信長を挙げ、1位にランクイン!好きな理由には、「カリスマ性で溢れてる」「時を越えて尚カリスマ」などが挙がり、人を惹きつける力が強い印象を持っていることが窺えますね。

    桶狭間の戦いでは、およそ10倍の兵力で攻め入った一流の武将、今川義元を打ち破るなど、「一番勇ましく強い」と感じている高校生も見受けられました。

    「新しいことを臆せずやっていった」では、「楽市・楽座」を実行し、税の免除や、市の開放を行い商売を自由にできるようにして経済を活性化。また、関所を廃止するなど、これまでの慣例を覆す政策を推し進めましたね。

    織田信長の時代をざっくりと知りたい、または、日本史が苦手な方には「織田信長:天下統一をめざした武将」がオススメ!イケメンな織田信長が描かれ、まるで少女マンガのよう。歴史が苦手でも、カンタンに読むことができますよ!

    徳川家康

    ・江戸幕府を開いた偉大な人(高2・長崎県・男子)
    ・平和な世を創り出した(高1・神奈川県・女子)
    ・忍耐力と状況を見極める能力がすごい(高3・静岡県・男子)
    ・水環境設備を築いた人だから(高2・神奈川県・女子)
    ・「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の考えがすばらしい(高2・福井県・女子)

    江戸幕府を開いた「徳川家康」が男子2位、女子3位!

    男子2位、女子3位には「徳川家康」がランクイン!好きな理由には、「江戸幕府を開いた偉大な人」「平和な世を創り出した」など、豊臣秀吉亡き後、天下を取り、安定した幕府の礎を作ったことが挙がりました。

    「忍耐力と状況を見極める能力がすごい」「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の考えがすばらしいなど挙がり、天下を取るタイミングを虎視眈々と見計らい、慎重に行動した様子が窺えますね。

    また「水環境設備を築いた人だから」など、今日の水道は、徳川家康が江戸幕府を開く際に、多くの人々に水を供給するために水道施設を築いたことが始まりだと言われていますね。

    徳川家康は、人間50年と言われた時代にあって、享年75歳ととても長生きした人物。いきなり長編歴史小説を読むのはハードルが高いという場合は 、ビジュアル重視で説明してくれる「超ビジュアル!歴史人物伝 徳川家康」がオススメ。興味が湧いたら、歴史小説に挑戦するのも良いですね!

    坂本龍馬

    ・揺るぎない信念と行動力(高3・兵庫県・女子)
    ・何かを解決するために奔走する姿勢に憧れる(高3・大阪府・男子)
    ・経済面の先見の明と型破りさ(高3・三重県・男子)
    ・坂本龍馬がいなかったら明治維新は出来なかったと思う(高1・大阪府・男子)
    ・「人の世に失敗ちゅうことは、ありゃせんぞ」というこの名言が心に響いた(高1・愛媛県・女子)

    薩長同盟に奔走した「坂本龍馬」が女子2位!

    日本が鎖国をしていた時代、坂本龍馬はペリーの黒船来航を目撃。「今こそ立ち上がらなければ」と感じて脱藩。後に、薩長同盟の締結に向け奔走し、明治へと時代が動くきっかけを作った「坂本龍馬」が、女子2位にランクイン!

    好きな理由には、「揺るぎない信念と行動力」「何かを解決するために奔走する姿勢に憧れる」など、坂本龍馬自身が良いと思うこと、正しいと思うことを実現させるため奔走したことなどが挙がりました。

    また「経済面の先見の明と型破りさ」も挙がりました。坂本龍馬は、日本初の株式会社「亀山社中」を結成し、グラバーと銃取引を開始。後に「海援隊」となりました。まだ外国との取引きが珍しい時代に、固定観念に捉われることなく取引を推し進めましたね。

    土佐藩の下士として生まれた坂本龍馬がどのように過ごし、どんな思いで薩長同盟締結に奔走したのか。「角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 坂本龍馬」は、分かりやすく書かれた一冊。手軽に坂本龍馬のことが知りたいと感じたらオススメ!

    豊臣秀吉

    ・農民の子から大出世で上がっていくのがカッコイイ(高3・奈良県・男子)
    ・農民から武士になって天下統一を果たした(高1・東京都・女子)
    ・織田信長のかたきをうって、天下をとったのがかっこいい(高1・京都府・女子)
    ・知識が豊富だから尊敬している(高1・埼玉県・女子)
    ・発想が面白い(高1・大阪府・女子)

    農民から天下人へ「豊臣秀吉」が男子3位!

    農民の子という低い身分に生まれながらも、織田信長に小者として従え徐々に功績をあげ、異例の大出世で天下統一を果たした「豊臣秀吉」が男子3位にランクイン!

    好きな理由には、「知識が豊富」「発想が面白い」など挙がりました。「太閤検地」では、単位が統一されていない中、1尺=30.3cmに定めて田畑の広さを計測。生産高に応じて等級をつけ、年貢を徴収する仕組みを作り効率化しましたね。

    「刀狩令」では、一揆を起こすリスクを減らすため農民から武器をを取り上げ、また「身分統制令」では武士と農民・町民の身分を固定し、朝鮮出兵の人員を確保したと言われています。

    農民の子として生まれた豊臣秀吉が、周囲を巻き込みながらドンドン出世していく様子が分かりやすく描かれた「角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 豊臣秀吉」。よかったら読んでみてくださいね!

    あとがき

    みなさんの「好きな歴史上の人物」はランクインしましたか?それぞれの人物について、合わせてカンタンに読める歴史マンガもご紹介しました。歴史マンガはたくさんあり、その難易度やイラストのテイストなどが異なります。中身をパラパラ見てから購入するのがオススメ!日本史を好きになるきっかけになれば嬉しいです★


    関連ページ
    ・高校生が好きな歴史上の人物 第1位「織田信長」に学ぼう!

    ・高校生が好きな歴史上の人物 第2位「坂本龍馬」に学ぼう!

    ・高校生が好きな歴史上の人物 「徳川家康」に学ぼう!

    ・高校生が好きな歴史上の人物 「豊臣秀吉」に学ぼう!

    ・高校生が好きな歴史上の人物 「伊能忠敬」に学ぼう!

  • 高校生の「尊敬するスポーツ選手」ランキング
    上位3位をご紹介!

    スポーツ

    2021.11.25

    高校生みなさんの「尊敬するスポーツ選手」は誰ですか?

    東京オリンピックが開催されたり、国内だけでなく海外でも日本人選手が活躍していたりと、スポーツ選手の活躍を目にする機会は多いですよね!

    そこで、高校生に聞いた「尊敬するスポーツ選手」ランキングを「尊敬できる理由」と共にご紹介。関連書籍もピックアップしています★

    ※下記、画像をクリックするとAmazonの詳細ページにリンクします。

    高校生の「尊敬するスポーツ選手」

    男子1位「大谷翔平」

    尊敬できる理由
    ・今一番すごい人(高1・熊本県・男子)
    ・世界でも輝いてる(高2・京都府・男子)
    ・二刀流という新たな道を切り拓いた。新記録をたくさん作り大活躍したから(高1・宮城県・男子)
    ・野球に一生懸命なだけではなく、普段の振る舞いも立派だから(高2・東京都・男子)

    ロサンゼルス・エンゼルス「大谷翔平」さんが男子1位!史上初の投打二刀流でMLBオールスター出場、ベーブ・ルース以来100年ぶりのMLB本塁打数1位など、その偉業は「クレイジー」と報じられるほど。

    尊敬できる理由には、「今一番すごい人」「世界でも輝いてる」など華々しい活躍や、「普段の振る舞いも立派だから」など、その人間性の素晴らしさも注目されています。

    右肘の手術、左膝の手術を受けたにもかかわらず、二刀流で勝負をかけた大谷翔平さん。メジャー4年目の今年は、初めて怪我なく1年を通してプレーができ、数々の記録を打ち出しましたね。

    書籍「道ひらく、海わたる~大谷翔平の素顔」は、大谷翔平さんの素顔をもっと知りたい方にオススメ!花巻東高校時代からの取材に基づき書かれた書籍。挑戦を続ける大谷翔平さんのマインドを垣間見ることができる1冊です。

    男子2位「イチロー」

    尊敬できる理由
    ・世界に誇れる日本人(高2・大分県・男子)
    ・並でない努力とストイックな姿勢(高2・兵庫県・男子)
    ・生き方を含め、尊敬できる(高3・大阪府・男子)
    ・いつでも前向きな言葉を残してくれている(高3・京都府・男子)

    MLBにて10年連続200本安打をはじめ、数々の偉業を成し遂げた「イチロー」さんが男子2位!引退後は、マリナーズの会長付特別補佐兼インストラクターとして活躍していますね。

    尊敬できる理由には、「世界に誇れる日本人」として、「生き方を含め、尊敬できる」「いつでも前向きな言葉を残してくれている」など、イチローさんの生き様、姿勢や言葉に魅了される声が聞かれました。

    引退会見で「後悔などあろうはずがありません」と、清々しく答えたイチローさんの姿は今でも思い出されますね。イチローさんが発する真摯な言葉だからこそ、高校生も多く感銘を受けたはず。

    書籍「イチロー・インタビューズ 激闘の軌跡 2000-2019」は、イチローさんが語った言葉をもっと知りたいという方にオススメ。メジャーリーグ直前から引退直後のインタビューまで、イチローさんの数々の言葉が収録されています。

    男子3位「本田圭佑」

    尊敬できる理由
    ・メンタルが強い(高1・滋賀県・男子)
    ・言葉にしたことを実現している(高2・神奈川県・男子)
    ・有言実行カッコよすぎ(高1・東京都・男子)
    ・あのプライドの高さと責任感の強さに圧倒させられた(高3・埼玉県・男子)

    日本代表時には、日本人で初めてW杯3大会連続でゴールを決め、目標としていたセリエAのACミランに移籍して、希望する背番号「10」を獲得するなど、有言実行で名高い「本田圭佑」さんが男子3位!

    尊敬できる理由には、「言葉にしたことを実現している」「有言実行カッコよすぎ」など、夢や目標を語り、その実現に向けて努力する姿勢に尊敬の念を抱く高校生の声が聞かれました。

    本田圭佑さんの小学校の卒業文集「将来の夢」には、「セリエAに入団します。そしてレギュラーになって10番で活躍します」と書かれています。小学生の夢に向かって努力を続け、叶えたというエピソードは聞いたことがあるかもしれません。

    本田圭佑さんのように「夢を持ち、その夢を実現させたい」という方は、「キングジム HONDA ESTILO 本田圭佑 プロデュース 夢ノート」がオススメ。本田圭佑さんの「夢を持つきっかけであって欲しい」という思いが込められたノートです。

    女子1位「大谷翔平」

    尊敬できる理由
    ・世界で活躍していて、みんなに愛されてる真のヒーローだと思う(高2・福岡県・女子)
    ・野球だけではなく、ゴミ拾いをするなど、人間的に凄いから(高3・和歌山県・女子)
    ・スターなのに礼儀正しく謙虚だから(高3・兵庫県・女子)
    ・マインドが素晴らしい(高3・神奈川県・女子)

    男子1位の「大谷翔平」さんが、女子1位にもランクイン!「世界で活躍していて、みんなに愛されてる真のヒーローだと思う」との声も挙がり、広く愛されていることが窺えますね。

    尊敬できる理由には、「ゴミ拾いをするなど、人間的に凄いから」「スターなのに礼儀正しく謙虚」など、大谷翔平さんの「マインド」の素晴らしさを挙げる声が多く聞かれました。

    高校生の時に作成した「目標達成シート」は、中心に強い目標・夢を書き、周囲の81マスに細分化した目標を書き込んだもの。「運」や「人間性」を細分化した目標には「ゴミ拾い」「礼儀」などが書かれています。それが今の大谷翔平さんの基盤となっているように感じられますね。

    書籍「不可能を可能にする 大谷翔平120の思考」は、大谷翔平さんの「心がけや考え方」をもっと知りたい方にオススメ。大谷翔平さんの夢・希望溢れる言葉や、言葉に込められた思いが感じられる1冊です。

    女子2位「池江璃花子」

    尊敬できる理由
    ・メンタルが強く、ポジティブだから(高2・大阪府・女子)
    ・素晴らしい精神力と努力の人(高3・兵庫県・女子)
    ・病気から奮起して記録を残す姿に勇気をもらった(高2・静岡県・女子)
    ・病気と戦いながらもあきらめない姿に感動した(高2・大阪府・女子)

    白血病の診断から、わずか2年で2度目のオリンピック出場を果たした「池江璃花子」さんが女子2位!東京オリンピックで見られた池江璃花子さんの笑顔には、感動を覚えましたね。

    尊敬できる理由には、「メンタルが強く、ポジティブ」「素晴らしい精神力と努力の人」など、病気から競技に復帰し、東京オリンピックでも8位入賞を果たした精神的強さに尊敬を覚える高校生の様子が窺えます。

    東京オリンピック内定時のインタビューでは、「すごくつらくてしんどくても、努力は必ず報われる」とコメント。「あきらめない姿に感動した」と言う声も挙がり、努力し続けることの大切さを教えてもらえましたね。

    Number1007「メンタル・バイブル2020」は、池江璃花子さんの素敵な笑顔が表紙。池江璃花子さんの、独占インタビューが掲載されています。

    女子3位「羽生結弦」

    尊敬できる理由
    ・プレッシャーに負けずに勝ち続けられるメンタルの強さがすごいと思う(高2・大阪府・女子)
    ・一位という重圧に負けず努力しているから(高2・埼玉県・女子)
    ・東日本大震災の被害にあっても滑り続け、人々の希望になったから(高2・東京都・女子)

    ソチ五輪、平昌五輪の2大会連続オリンピック金メダル、グランプリファイナル4連覇、ショート、フリーの歴代高得点など、記録を更新し続ける「羽生結弦」さんが女子3位!

    尊敬できる理由には、「プレッシャーに負けずに勝ち続けられるメンタルの強さ」「重圧に負けず努力している」など、絶対王者としてのプレッシャーをバネに躍進を続ける強い心を挙げる声が聞かれました。

    数々の怪我を始め、東日本大震災で被災して避難生活を経験するなど、様々な逆境をパワーに変えて成長を続ける羽生結弦さん。自分らしいスケートを目標に、真摯に努力を重ねる姿に魅了されますね。

    著書「羽生結弦の言葉 : 真っ暗だからこそ見える光がある」は、羽生結弦さんから逆境に立ち向かう人に向けられたメッセージ。もし逆境にいると感じていたら、羽生結弦さんのメッセージを受け取ってみませんか。

    あとがき

    みなさんの「尊敬するスポーツ選手」はランクインしましたか?怪我やアクシデントなど逆境に遭遇しながらも、目標に向かって、努力を積み重ねる姿勢が共通していますね。スポーツ選手の言葉や考え方が、みなさんの参考になれば嬉しいです★


    関連ページ
    ・観戦していて面白いと思う「スポーツ」ランキング 上位5位をご紹介!

  • 大学生に聞きました!志望校の選び方

    進路・進学

    2021.11.01

    高校生のみなさんは、志望する大学をどのように選びますか?

    「学べる内容やカリキュラム」や「めざす就職や仕事に繋がるか」など、選ぶ切り口はたくさんあって迷ってしまいますよね。

    そこで、大学生の先輩に、現在所属している大学を「志望校とした理由」を聞きました!その「決め手」も合わせて教えてもらったので、みなさんの志望校選びの参考になれば嬉しいです★

    志望校を選んだ理由

    Q.現在、所属している大学を「志望校とした理由」は何ですか?(複数回答)

    1位 学校のレベル・偏差値が適切
    2位 学べる内容やカリキュラムが良い
    3位 めざす就職や仕事に繋がるため
    4位 入試科目や入試方法で選んだ
    5位 進学を希望する地域にある
    1位 学べる内容やカリキュラムが良い
    2位 学校のレベル・偏差値が適切
    3位 めざす就職や仕事に繋がるため
    4位 大学の雰囲気
    5位 めざす資格や免許を取るため

    1)学校のレベル・偏差値が適切

    ・自分が努力していける限界の大学だったから(国公立大学2年・理系・男子)
    ・模試の結果、データを参考に(私立大学2年・理系・男子)
    ・学びたい学科がある大学を選び出し、そこから自分の学力レベルで合格が狙えることを決め手とした(私立大学1年・文系・男子)
    ・頑張って勉強すれば合格できるかもしれないというレベルだったので、第一志望として目指すのに適切だった(私立大学1年・文系・女子)

    「学校のレベル・偏差値」の決め手としては、「自分が努力していける限界の大学」「頑張って勉強すれば合格できるかもしれないというレベル」などの回答が挙がりました。

    「模試の結果、データ」などを参考に、自分の学力レベルと向き合い、学力レベルに見合う志望校を選ぶのも良いようです。

    具体的な決め方では、「学びたい学科がある大学を選び出し、そこから自分の学力レベルで合格が狙えることを決め手とした」という先輩の声も聞かれました。

    2)学べる内容やカリキュラムが良い

    ・元々学びたい学科でその大学が有名だった(国公立大学2年・理系・男子)
    ・アクティブラーニング型の講義を取り入れており、生徒が主体となって講義を行うこと(私立大学1年・文系・女子)
    ・学んでいることの現場に出てインターンシップしたりフィールドワークしたり討論したりする機会が多い(私立大学4年・文系・女子)
    ・受験生の時は進学後にやりたいことが定まっていない状態だったため、3年次に専攻を決められるのが良いと思い志望先に決めた(国公立大学4年・理系・女子)

    「学べる内容やカリキュラム」の決め手としては、「学びたい学科でその大学が有名」など「学びたいこと」と「学べる内容」がマッチする大学から選んだ様子が窺えます。

    「アクティブラーニング型の講義を取り入れており、生徒が主体となって講義を行う」「インターンシップしたりフィールドワークしたり討論したりする機会が多い」など、その学び方に着目している先輩も見受けられました。

    また、「進学後にやりたいことが定まっていない状態だったため、3年次に専攻を決められるのが良い」と、柔軟な学びを決め手とした先輩の声も聞かれました。

    3)めざす就職や仕事に繫がるため

    ・希望している企業への就職率が高いこと(私立大学4年・理系・男子)
    ・SEになるのに適していた(私立大学1年・文系・男子)
    ・企業とのコネクションが強く、就職率がいいから(私立大学2年・文系・女子)
    ・公務員になりやすいと思ったから(国公立大学3年・文系・女子)

    「めざす就職や仕事に繋がる」ことの決め手としては、「具体的に就きたい職業」が定まっており、就きたい職業への就職率が高いという回答が多く見受けられました。

    就職率が高い背景には「企業とのコネクションが強い」などが挙がり、その大学の就職に関する情報について詳しく調べている様子が窺えました。

    「公務員」をめざす場合は、公務員試験に向けたサポート体制が整っているかなど、環境が整っているかもチェックポイントですね。

    4)大学の雰囲気

    ・穏やかな雰囲気の中でキャンパスライフが過ごせると感じたから(国公立大学1年・文系・男子)
    ・多様性のある雰囲気だったこと(私立大学4年・文系・男子)
    ・伝統を感じる学風に魅力感じた(私立大学4年・理系・男子)
    ・オープンキャンパスで学生の雰囲気が良かった(私立大学1年・文系・女子)

    「大学の雰囲気」を決め手とした先輩では、「希望する雰囲気」のイメージがあり、思い描くキャンパスライフが過ごせるのかを確認していた様子が見受けられました。

    希望する学校の雰囲気には、「穏やかな雰囲気」「多様性のある雰囲気」「伝統を感じる」など、先輩毎に様々なイメージが挙がりました。

    学校の雰囲気は、オープンキャンパスに参加して確認しておきたいですよね。学校へ行くのが難しい場合は、WEB開催の活用もオススメです。

    5)入試科目や入試方法で選んだ

    ・推薦を受けたため。数学のみで受験できたため(私立大学2年・理系・男子)
    ・学校で指定校推薦があったので、先輩達も沢山進学していて安心だったから(私立大学3年・文系・女子)
    ・中期試験があり、英語1教科なので受けやすかった(国公立大学2年・文系・男子)
    ・2教科だった(私立大学1年・文系・男子)

    「入試科目や入試方法」では、「指定校推薦があった」という回答も見られ、一般選抜だけでなく、推薦型選抜や総合型選抜など、さまざまな入試方法を検討すると良いでしょう。

    また、「数学のみ」「英語1教科」「2教科」など少ない入試科目で、得意科目を活かせる入試方法を選んだ先輩も見受けられました。

    特に私立大学では、多様な入試方法が設けられていることが多いので、調べるのに時間がかかります。早めに情報を収集し、得意科目で受験できる方法を選択することが大切です。

    6)めざす資格や免許を取るため

    ・公務員試験のサポートがある(私立大学1年・文系・男子)
    ・教員免許状を取得するため(国公立大学2年・理系・女子)
    ・看護師になりたいから(国公立大学2年・理系・女子)
    ・公認会計士やTOEICの勉強に力を入れたくて、ぴったりだと思ったから(私立大学1年・文系・男子)

    「めざす資格や免許」を決め手とした先輩は、「公務員試験」「教員免許状」「看護師」など、めざす資格や免許が具体的で、進学理由が明確になっている様子が窺えます。

    「めざす資格や免許」がある場合は、資格取得に向けたサポート体制が手厚いかという視点も確認すると良いでしょう。

    「TOEICの勉強」などで留学希望の場合は、コロナの影響に伴い、留学プログラムの変更の可能性もありますので現状を確認してくださいね。

    7)進学を希望する地域にある

    ・家から通いやすい距離にあったため(私立大学4年・文系・男子)
    ・地元で進学しようと決めており、進学先が唯一の私立で総合大学であったから(私立大学4年・文系・男子)
    ・東京の大学に通いたかった(国公立大学4年・理系・女子)

    「進学を希望する地域」を決め手とした先輩は、「家から通いやすい距離にあった」など通学のしやすさを重視した意見が見受けられました。

    「地元で進学しようと決めており、進学先が唯一の私立で総合大学であった」など、「地元進学」を前提に、その中から希望する進学先を選ぶ様子も窺えました。

    また「東京の大学に通いたい」など、具体的に進学を希望する地域を決めていた先輩も見られました。

    8)学費が適切

    ・少しでも大学でかかるお金を減らすため、地元国公立を選んだ(国公立大学1年・理系・男子)
    ・県内出身者は入学金が安い(国公立大学2年・理系・女子)

    「学費」を決め手とした先輩は、私立大学進学者 よりも、国公立大学進学者に多く見受けられました。

    公立大学の場合は、大学が位置する地域の出身者に入学料の優遇制度が設けられ、安くなることがありますのでチェックしてみてくださいね。

    私立大学でも、文系・理系、医療系の学部では学費が変わってきますので、事前によくチェックすることがオススメです。

    あとがき

    いかがでしたか?志望校の選び方は、先輩の志望校に求めることに応じて様々でしたね。みなさんにも自分に合った学校選びをして、後悔のない進学を実現してもらいたいなと思います。ちなみに私は、関西圏に絞って、偏差値、入試科目、学べる内容から志望校を選びました★



    関連ページ
    ・学校案内パンフレットを取り寄せて、自分に合う学校を調べよう!
    「学校パンフレット請求」はこちら


    ・オープンキャンパスに参加して、学校の雰囲気を確認しよう!
    「オープンキャンパス検索」はこちら

  • 大学生に聞きました!大学に合格できた要因

    勉強・受験

    2021.11.01

    「大学合格を掴むにはどうしたらいいのか?」高校生のみなさんは知りたいところですよね。

    そこで、大学生の先輩に「大学に合格できたのは、何が良かったからだと思うか?」について、聞きました!

    また、重要だと思う合格要因について、その内容やポイントを教えてもらいました。みなさんの参考になれば嬉しいです★

    大学に合格できた要因

    Q.大学に合格できたのは、何が良かったからだと思いますか?(複数回答)

    1位 入試科目や入試方法の選び方
    2位 志望校の選び方
    3位 受験勉強の取り組み方
    4位 家族の支えや励まし
    5位 「大学合格」への気持ちの強さ
    1位 入試科目や入試方法の選び方
    2位 家族の支えや励まし
    3位 友だちの支えや励まし
    4位 志望校の選び方
    5位 学校の先生の支えや励まし

    1)入試科目や入試方法の選び方

    ・合格するために色々な選択肢を知る(国公立大学3年・文系・女子)
    ・科目の得点配分が大学によって違うのでよく調べる(国公立大学1年・理系・男子)
    ・自分の学力としっかりと向き合い、適した入試方法を選んだ(私立大学4年・文系・女子)
    ・自身の強みを最大限に生かすことが重要(私立大学2年・文系・男子)
    ・自分が得意なフィールドで戦えるようにする(国公立大学1年・文系・男子)

    大学に合格できたのは「入試科目や入試方法の選び方」が良かったからという先輩が最も多く見られました。

    まずは「色々な選択肢を知る」「科目の得点配分が大学によって違うのでよく調べる」ことが大切です。特に私立大学の入試方法は多様化し、たくさんあるので早めに調べておくのがオススメ。

    同じ大学でも入試方法によっては合否が分かれることがあります。自分の学力と向き合い「自身の強みを最大限」に活かせる、「得意なフィールドで戦える」入試方法を選ぶことが重要です。

    2)家族の支えや励まし

    ・私の合格をあらゆる面でバックアップしてくれた(国公立大学2年・理系・女子)
    ・志望校、志望学科の選択において、家族の精神的支えが大きかった(国公立大学1年・文系・理系どちらでもない・女子)
    ・家族の言葉などがやる気を保たせてくれた(私立大学1年・文系・男子)
    ・干渉しすぎない(国公立大学1年・文系・男子)

    「家族の支えや励まし」は、「合格をあらゆる面でバックアップしてくれた」のように、頑張る受験生の支えとなった声が聞かれました。

    受験勉強は長期間に渡り、時には不安な気持ちになることも。そんな時には「精神的な支え」や「やる気を保たせてくれる」家族の存在はありがたいものですね。

    「干渉しすぎない」という声も聞かれ、受験勉強に取り組みやすいよう「家族にどのように接してもらいたいのか」を伝えておくのも良いかもしれません。

    3)志望校の選び方

    ・自分が学びたい場所を見つけることがモチベーションにも今にも繋がっていると強く実感している(私立大学2年・理系・女子)
    ・自分に合うかどうか、将来性があるか(国公立大学1年・理系・女子)
    ・自分にあった大学をオープンキャンパスや資料を使って知る(国公立大学1年・理系・男子)
    ・オープンキャンパスに参加して生の声を聞く(私立大学3年・文系・女子)

    「志望校の選び方」では、「自分が学びたい場所を見つける」「自分に合うか」のように、あなた自身が本当に進学して学びたいと思う学校を見つけることが重要です。

    そのためには、学校案内パンフレットでその学校の特長を調べたり、「オープンキャンパスに参加して生の声を聞く」などして、自分の求める進学先に合うのかをしっかりと確認しましょう。


    「学校パンフレット請求」はこちら

    「オープンキャンパス検索」はこちら

    4)友だちの支えや励まし

    ・1人じゃ頑張れなかった(国公立大学2年・理系・男子)
    ・みんなで叱咤激励しあって頑張った(国公立大学1年・理系・女子)
    ・辛い時でも友人が頑張っていたら、自分も頑張れるから(国公立大学3年・文系・理系どちらでもない・女子)
    ・友達の言葉が心に強く残っています。頑張っているのは1人ではないと思えた(私立大学1年・文系・女子)

    「友だちの支えや励まし」では、「1人じゃ頑張れなかった」「みんなで叱咤激励しあって頑張った」など、周囲と力を合わせて受験勉強に取り組んだ声が聞かれました。

    「辛い時でも友人が頑張っていたら、自分も頑張れる」「頑張っているのは1人ではないと思えた」など、受験勉強が辛くても友だちの存在が心の支えとなり乗り越えられたようです。

    友だちだけでなく、家族、先生など、受験勉強が辛くなった時に支えや励ましとなってくれる人がいてくれれば心強いですね。

    5)受験勉強の取り組み方

    ・合格から逆算して、自分でスケジュールを立てて、そのスケジュール通りに進めていくことが大事(私立大学3年・文系・男子)
    ・自分に合った勉強法を確立する。時間帯、塾に通うかどうか(私立大学4年・理系・女子)
    ・どのように勉強すればいいのかを本やネットでよく調べた上で実践していた(私立大学3年・文系・男子)
    ・私は家では集中できないことを自覚していたので毎日塾の自習室で勉強することを重要視していました(私立大学3年・文系・女子)

    「受験勉強の取り組み方」として、「合格から逆算して、自分でスケジュールを立てて、そのスケジュール通りに進めていくことが大事」など、計画の重要性を挙げる声が聞かれました。

    「自分に合った勉強法を確立する」「どのように勉強すればいいのかを本やネットでよく調べた」との声も聞かれ、塾に通うのかを含めて、効率よく勉強できる方法を見つけましょう。

    「家では集中できないことを自覚していたので毎日塾の自習室で勉強することを重要視」した先輩も見受けられ、自分が勉強に集中できる環境を見つけることも大切です。

    6)勉強のモチベーション管理・維持の仕方

    ・受験勉強は長期なので、それに応じたモチベーション管理が大切(国公立大学4年・理系・男子)
    ・頑張ろうと思えることが、捗る1番の秘訣(私立大学3年・理系・女子)
    ・過度な自信にならない程度に自分はできる!と思っていた(私立大学1年・文系・女子)
    ・息抜きも大事(国公立大学1年・文系・男子)

    「受験勉強は長期なので、それに応じたモチベーション管理が大切」のように、上がったり、下がったりするモチベーションをできるだけ高い状態に維持することが重要です。

    「頑張ろう」「自分はできる!」と言い聞かせて気持ちを鼓舞していた先輩も見受けられ、モチベーションが下がってきたと感じたら、気持ちが上がるワードを決めておくのも良いですね。

    「息抜きも大事」です。例えば、1時間「勉強」したら、好きな曲を1曲聞く、ゲームを1回するなど、短時間で息抜きができるものを見つけておくと、リズム良く勉強に取り組めます。

    7)学校の先生の支えや励まし

    ・先生が親身になって面接練習などたくさん付き合ってくれた(国公立大学1年・文系・女子)
    ・推薦文の準備など、担任の先生との協力が必要不可欠だから(私立大学1年・文系・女子)
    ・分からないところは先生に徹底的に教えてもらった。信頼出来る先生がいると心強い(国公立大学2年・理系・男子)

    「学校の先生の支えや励まし」としては、「先生が親身になって面接練習などたくさん付き合ってくれた」など、先生に感謝する声が聞かれました。

    「推薦文の準備など、担任の先生との協力が必要不可欠」のように、推薦を受ける際には、書類の準備や面接、小論文対策など、先生にお世話になる機会も多いようです。

    「分からないところは先生に徹底的に教えてもらった」など、普段からでも、分からない問題を積極的に聞きに行くようにすれば、先生とも交流でき、勉強も捗るのでオススメです。

    8)「大学合格」への気持ちの強さ

    ・あきらめない強い気持ちと良いイメージを持つ(国公立大学2年・文系・男子)
    ・自分は必ず志望大学に合格するという強い気持ちがなければ、受験は成功しないと思う(私立大学2年・理系・女子)
    ・なんとなく決めた大学じゃなくて、本当に心から行きたいと思う大学の合格をつかむためなら頑張れる(私立大学1年・文系・女子)

    「大学合格への気持ちの強さ」として、「あきらめない強い気持ち」「必ず志望大学に合格するという強い気持ち」など、先輩たちの合格に向けた強い思いが聞かれました。

    志望校に「本当に心から行きたいと思う」ことがポイントですね。そのためには、他の大学ではなく、その大学でなければならない理由を明確にしておくと良いでしょう。

    自分は大学で何が学びたいのか、将来どうなりたいのか、その大学で学ぶことは自分にどのような価値をもたらすのかなど、その学校に進学する意味を考えてみるのも良いかもれません。

    あとがき

    いかがでしたか?大学に合格するには、志望校という目標設定や、入試科目・入試方法の選択、受験勉強などがポイントでしたね。高校生のみなさんも頑張って、先輩たちのように合格を掴み取ることができますように!今思えば、大学受験の時が、私の人生で一番勉強した時期です★



    関連ページ
    ・志望校をきちんと調べるために、学校案内パンフレットをもらおう!
    「学校パンフレット請求」はこちら


    ・オープンキャンパスに参加して、自分が通いたい学校かを確かめよう!
    「オープンキャンパス検索」はこちら

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一